※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ初心者🔰
子育て・グッズ

授乳、泣いてなかなか上手く吸い付いてくれません。自分の手を舐め出し…

授乳、泣いてなかなか上手く吸い付いてくれません。自分の手を舐め出したり手が邪魔して乳首に到達できなくて諦める時もあるんですが最初ってこんなもんなのでしょうか、、?痛いし疲れるし体も痛いし乳首も痛いし、もうイライラして嫌になります、、。でも子供はかわいいしせっかくだし授乳したいのに上手くできなくてイライラするし泣きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんも難しいし、ママも難しくてしんどいですよね💦

2人とも初めてのことなので🥹

こればっかりは慣れ、その子に合ったコツ?やり方を見つけることだと思います🙏🏻

はる

探索反射、吸啜反射 きゅうてつ
が意外と厄介なんですよね、、乳首はそっちじゃなーい!!っと。

体小さいから、乳首までの距離もあって、腕も疲れるし、痛いですよね、、授乳クッションあったとて、、

====
・哺乳反射:口の近くに何かが触れるとその方向を向く探索反射や、口に触れたものを吸う吸啜(きゅうてつ)反射があります。この反射で赤ちゃんは産まれた直後から哺乳ができるのです。

====

最初はそうなのだと、思います!

あとは、
私は、あまり出なかったのと、もう「自分が笑顔でいるために、寝る時間を増やそう!」と思って、
生後2週間で、
夜間の乳からの授乳はやめちゃいました!(やっぱり完母は無理だったけど!)

こういう案もあるので、ご参考まで、、ママが笑顔でいれること大事!

はじめてのママリ🔰

私も最初そうだったのですごく気持ちがわかります、、
どうして飲んでくれないの?咥えてくれないの?と子にイライラしてしまい
自分の余裕が全くなくなってしまって産後うつになりかけたので、私は1ヶ月半頃に完ミにしました💦

ちゃんと授乳できない自分はダメな母親だと責めていましたが、完ミにして授乳のストレスがなくなってからは徐々に心の余裕ができるようになりました!
今も元気に子は育ってますし、一度も病気も今のところないです。

もちろん継続して軌道にのる方も多くいらっしゃると思いますが
中にはこういう人もいたんだなとミルクという選択肢は逃げではない、ダメではないんだなというのも頭の片隅に残しておくと気持ちが楽になるかもしれません😌

毎日毎日本当にお疲れさまです。
ママさん頑張ってますよ。