※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子がRSウイルスの軽症例は多いのでしょうか。下の子がRSウイルスと診断され、上の子は鼻水だけで元気ですが、これもRSウイルスの症状か気になります。軽症の場合は鼻水だけのこともあるのでしょうか。

3歳でRSウイルス陽性になっても軽症で済んだってパターンも多いんでしょうか?
ここ数日3歳の子がずっと鼻水垂らしてて様子見てたら下の子(0歳)が発熱し病院でRSウイルスと言われました。
ここ最近寒いので下の子は外出などしておらず上の子伝いに菌をもらったとしか考えにくいのですが
上の子は発熱もなく元気なので検査してないんですがあの鼻水はもしかしたらRSウイルスの症状だったのか?て思い始めました。
軽症パターンは鼻水だけとかなんですかね?

コメント

猫缶

うちは上の子2歳下の子0歳でかかって上の子は軽症で下の子は重症化して今も後遺症残っています😢
上の子は特に普通の風邪の時と変わらずですぐに治ってました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり下の子のほうが大変ですよね💦
    上の子の鼻水はRSウイルスだったのかな🤔と気になってて。
    下の子ちゃん後遺症とのことでまだ心配ですね😣ちなみにどのような後遺症なのでしょうか?もちろん差し支えなければの回答で大丈夫です。

    • 3時間前
  • 猫缶

    猫缶

    そうだったのかもしれませんね💦
    うちも上の子は検査することもなく完治してて下の子が発覚したのでおそらく上の子も‥という診断でした
    下の子は5ヶ月でかかったのですが、かかった時に入院、その後も低月齢のうちは熱を出すと血中酸素が低くなったりで入院してます😔
    今でも風邪引くと咳が長引いて夜は咳で眠れず何度も起きてきます💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。
    風邪のたびに…毎回心配ですし猫缶さんも眠れなくなるので大変ですね😣後遺症も見くびっちゃ駄目ですね💦うちも早く治るように最前尽くしてみます、貴重な情報ありがとうございます!

    • 3時間前
めだか

保育園で働いています!
大きくなるにつれて免疫が着いて、症状が風邪ひいた時に似ていて熱も出ないのでRSウイルスと診断されないことが多いです💦
0歳だと、重症化しやすく酸素濃度が低くなり何人も入院になっていました。
0歳でRSウイルスに感染すると喘息が残ったり、風邪をひくと長引いたりと後遺症が残る子が多かったです😢
検査しないと分からないので判断が難しいですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!大きくなると熱出ないことやっぱりあるんですね!!
    やっぱり喘息持ちになっちゃったりするんですね😭
    どうにか持ちこたえてほしい💦💦貴重な情報ありがとうございます!

    • 2時間前