※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男の子ママ
子育て・グッズ

子供の発語を促す方法について相談があります。現在、子供は発語が7、8個あり、理解力はあるものの声に出して答えないことが多いです。絵本や喋りかけ以外での効果的な方法はありますか。

子供の発語を促すのに効果的なものありますか?

うちの子は現在発語が7、8個くらいです
月齢的には平均的?かなって思いますが
でも正直やる気ないだけでもっと喋らそうです

結構大人が言ってることに対して
こんなことも言ってる意味わかるの?
って思うくらい行動で示してくれます

頻繁に遊ぶおもちゃじゃなくても
〇〇のおもちゃで遊ぶ?って言うと
そのおもちゃを持ってきます

ちゃんと教えてなくても言ってることを
理解してることが多いのに
〇〇って言ってみてって言うと
首を振って拒否られます笑

どうやったら声に出して答えてくれますかね

はい!とか うん!
って言わずに手で答えるタイプです😅


絵本を読むとか喋りかけるのを増やす以外では
ないですかね?😣
療育ではなにをして発語を促してるのか気になります。

コメント

ママリ

テレビ否定派でしたらすみません💦うちの子はシナぷしゅという番組をたまーに見せてます。いつもはおかあさんといっしょです。ただ、シナぷしゅに出てくる言葉をよく喋ります!動物さんたちがおいしいおいしいって歌ってる歌から、おいしいって喋りますし、ガッシャンというシリーズから、いつもブロックや積み木をガッシャンと言いながら積み上げてってます💦なんとなくシナぷしゅのおかげなのかな?とか思ってます。
シナぷしゅも東京大学監修の知育番組らしいので、よかったら1度見てみてください!