最近、夜にうつ伏せで寝たがる子どもがいて、不安で何度も目が覚めます。うつ伏せ寝は問題ないのでしょうか。仰向けに直した方が安心でしょうか。
最近、夜眠るの時に、うつ伏せになりたがります。
うつ伏せは、突然死が怖いので、戻しているのですが、それでまた起きてうつ伏せになりたがって〜を繰り返して、眠るのに時間がかかってしまいます。
一人でうつ伏せになる時もあるし、私の腕に巻きついてきて枕がわりにしてうつ伏せになる時もあります。
寝ている最中も、何度もうつ伏せになり、その度に不安で目が覚めてしまい、私自身ずっとうとうとしているのを繰り返して、寝不足で辛いです。
うつ伏せ寝でも問題ないのでしょうか?
やっぱり、仰向けに直した方が安心ですよね?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント
ママさん
首座り後であればうつ伏せ寝でも大丈夫です🙆
うちの子も戻しても戻しても寝返るし、戻したタイミングで起きてしまうことがよくあったので、諦めてうつ伏せで寝かせてました!
もちろん周りに何もない、ベビー布団ほどの硬さのマットレスで寝かせてました🙌
はじめてのママリ🔰
やっぱり周りにものがあるとダメですよね😫
枕が心配です…
ベビーベッドもあるのですが、1人だと泣いて寝てくれなくなってしまって😔
ママさん
枕も使ってないです!
小さいうちはまだ枕必要ないと思います🙌
ママさん
うちもベビーベットはほぼ使ってないです。
大人の布団の横にベビー布団も敷いてそこに寝かせてます🙌