※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

生後1ヶ月、赤ちゃんがあんまり寝てくれなくなりました。同じような方いますか?理由は何ででしょうか😓

生後1ヶ月、赤ちゃんがあんまり寝てくれなくなりました。
同じような方いますか?
理由は何ででしょうか😓

コメント

🔰タヌ子とタヌオmama

そういう時期ありました。
どんどん色々感じ取るようになるのでだんだん寝なくなったり寝るようになったりを繰り返しながら成長して行くようです💦
黄昏泣きも娘はその頃からありました。

  • まー

    まー

    そうなんですね。
    また寝るようになりましたか?💦

    • 3時間前
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    うちは寝る練習を始めました😅
    寝る前のルーティーンを決めて
    室温や湿度にも気をつけて
    安心感を出せるように頑張りました😅すぐには結果として出てないですが、3ヶ月頃から爆睡😪できるようになりました。
    今までそれ以降は夜泣きなしの子です。本人も夜は怖いから泣いてたみたいでママがその怖さをとってくれたからママとなら何でも大丈夫って自信に繋がったようです👍

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

だんだん寝る時間もへっていきますよ!

  • まー

    まー

    夜もですか?

    • 3時間前
ぷりん🍮

毎日育児お疲れ様です😭
生後1ヶ月、赤ちゃんとの生活に少しずつ慣れてきた頃ですよね!
私もその頃赤ちゃんが夜になると目がランランになってたので苦労しました😭😭
その時色々調べたり聞いたりした内容なんですけど、まだまーさんの赤ちゃんに「時間」の概念がないので私たちの思う「夜=寝る」とかがなくって夜寝ないってのと、産婦人科で「寝ません!!昼も夜も!!」って相談したら、「たまに相談されますけど寝ない子は寝ません!!でも必ずそのうち寝ます、大丈夫!」って言われて1周回って「寝ない子か〜🤔」って納得してたら2ヶ月末ぐらいから突然夜寝だしました🙇‍♀️
もうほんと、産後だしメンタルグラグラだから色んなこと考えちゃったり検索しちゃったりしますよね💦💦
ほんととりあえず生きてれば大丈夫です!と私も毎日言い聞かせてます😂

なんか答えになってなくてすいません💦