※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペコラ
お仕事

子持ちの方々は、自分のやりたいことを仕事にしていますか?転職を考えているが、自分の本当の希望がわからず悩んでいます。事務職の面接を受けたが、条件や子どものことを考慮しながら決めました。受かれば挑戦したいですが、自信が持てません。

子持ちの皆様は、自分がしたい事を仕事にされてますか、条件が合う自分に出来る事を仕事にされてますか? 何故今の職に就いてますか?

転職を検討していて、今日事務の面接を受けてきたのですが、これを事前に旦那に相談した際に、仕事を変えるのは良いけど本当に事務の仕事がしたいのか、今の職場が嫌で逃げたいだけなんじゃないのか、自分は何がしたいのかと言われ、正直否定は出来ないな、と😓
パソコンは好きですが事務自体は未経験なので、好きかどうかは分かりません。自分が何かしたい職種があるのかと言われると、正直思い付かず…。(したい働き方、はあります)
だけど今の職場を辞めるためには、お金の都合上次の仕事を見つけないと辞められない。働ける時間には制限がある(学童に入れてないため)
さらに子どもの事考えたら土日祝休みが良いよなとか、夜働けば日中を活用出来るし学校のイベントで休まなくても良いよな…でも旦那が家にいないとそれは厳しいな…とか色々考えて考えて…。

結果的に、子どもを優先しつつ、自分が今働いている上で向いてないな、嫌だなと思う条件が無いと思った事務を選んでみました。受かるかは別問題ですが、受かってチャレンジしたいと思ってます!
ただ自分がやりたい事なのか? 自信はありません、いつかそう言えたら素敵だなと思ってます😊

コメント

ちぃ

正社員ではないただのパートですが、条件が合う仕事してます。自分が本当にしたいことかと言われるとそうじゃないかな、と思います。したいことじゃないけど、嫌いでもないし苦にもならない仕事ってかんじです。

実家・義実家ともに飛行機の距離に家を建てたこと、夫が数週間〜数ヶ月単位で家を空けることがあること、なので誰にも頼れないことが大前提、子どもたちに何かあっても自分が身軽に動ける(当欠しても文句言われない、シフト完全自由)ことを第一優先で仕事を探しました☺️

旦那さまからの、今の職場が嫌で逃げたいだけなんじゃないか…という言葉が引っかかったんですが…別に逃げてもいいと思います☺️
自分ががんばれる場所でがんばればそれで十分だと思います。

  • ペコラ

    ペコラ

    お返事ありがとうございます、私もパートで考えています😊
    今の私の立場では、その嫌いでもないし苦にもならない仕事、を探している感じです🤔

    うちは夫が丸一日家を空ける事は無いですが、同じく自分が身軽に動けないとダメなので…というか主婦はそういう人多いですよね?

    逃げても良いというお言葉ありがとうございます😭
    今はだいぶ持ち直したんですが、最近ずっと辞めたい辞めたい、でもフルタイムでも期間長く働いてるとかでもないのに甘いんじゃないか、とかネガティブ無限ループに入っていたので泣いちゃいそうです😭

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

条件で働いてます。共働きで子育てしなかまらやりたい仕事って、条件が整わないと無理だと思います。
実家が太いか旦那の給料が2000万超えで外注もできて遊ぶように働けるとか、実家の両親が手厚く面倒を見てくれるとかじゃないと難しいと思います。
働ける時間に制限があるとのことなので、お子さんの学校帰りのお世話は質問者さんがしていて、旦那さんはしてないんですよね?
質問者さんの時間を削って働かせていただいてるのに何言ってるんだろう?って感じです。

  • ペコラ

    ペコラ

    お返事ありがとうございます!
    やはりこの子育て中の主婦という立場上、条件で働かざるを得ないところがありますよね🤔

    仰るように学校帰りのお世話は私がしています。そういう風に私に寄り添って頂けて有難いです😭
    とはいえ私が働き出すまで旦那一馬力で10年近く頑張ってもらったし、土日は積極的に育児参加してくれるという事もあり、そこは私が担当せざるを得ないというか、そういうものだということで割り切っています。でも本当にその寄り添いが嬉しいです、そういう風に言ってくれる方いないので🥰

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土日の育児とかそんなの親になったなら当たり前です😭共働きで子育てしてますが、正直、子供の世話をお願いして大人と仕事している方が楽です。
    質問者さんも旦那さんと対等な働きをしてますので、どうか胸を張って女性の立場を弱くしないでくださいませ😭

    • 3時間前
  • ペコラ

    ペコラ

    もう本当にありがとうございます😭
    私も大人と仕事している方が楽だなぁ、と思える仕事に出会いたいです、今そんな事微塵も思えなくて😭
    仕事に楽しさまでは求めないので、楽でありたい…そりゃ楽しい方が良いけど、これが本音かもしれません、気付かせてもらってありがとうございます😄✨

    • 3時間前
たけこ

したい仕事で、かつ私に出来そうな仕事で、かつ条件が合う仕事をしています🙄

別にみんながみんなしたい仕事があるわけではないと思うので、嫌じゃなければいいと思いますけどね🤔
旦那さん、今の仕事が嫌だから逃げてるだけって、それのどこが悪いのか分からないし、じゃあ嫌な仕事でも我慢して続けろってこと?それって結局全然したい仕事じゃないと思うけど、そこはどうなるの?って感じです😤

やってみたら合っていた、天職だったってこともありますし、人間関係も大切だし、やってみないと分からないですよ☺️

  • ペコラ

    ペコラ

    お返事ありがとうございます! それは一番理想的ですね! 差し支えなければどんなお仕事をしているか教えて頂きたいです🥰

    実は病気したり何だりで、正社員やバイトも含めて、今までの人生で1年以上長く務められたことがあまりなくて…また天職! と思えるような仕事に出会えてないのもあり、職種等も定まってない自覚はあります😅
    かたや旦那はジャンルといいますか、例えば手に職系ならそれ系の仕事を長く続けるタイプなので、私がフラフラして見えるんだと思います💦

    私なりに考えてるんですが、第一線で働いてきた人間からすると私の考え方はぬるいようで…また嫌だったら辞めるってならないように、やりたい事やれって事みたいですが、やりたい事って言われても…状態だったので😓
    なので今回未経験の物に飛び込んでみようと思い行動した次第です!

    • 3時間前
ぱや

転職時は条件最優先、その中でどうしても向いてない仕事以外から決めましたが、結果的にはかなり自分に合っている&キャリアを積もうと思える仕事でした☺️