![きのこのやま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
教員の方に質問です。本当に悩んでいるので批判は辞めてください。実家…
教員の方に質問です。
本当に悩んでいるので批判は辞めてください。
実家や義理実家のサポートを受けずに教員の仕事をしている方いますか?
義理実家は県外遠方です。実家の父は3年前に病気のため他界、実家の母が今までサポートをしてくれていましたが、母の体調が悪く、今後サポートを受けられなくなりそうです。
私は現在フルタイムで、保育園に子ども二人7時からあずけています。
片道1時間半かけて職場に行っています。(おそらく自治体の中では一番近い場所のはずですが、自転車、電車、バスを使って移動しているためこのくらいです…)
4月から新しい学校に異動のため、異動希望調査を書きましたが、新しい学校への通勤時間がどれくらいの場所になるかはまだわかりません。
このタイミングで母の体調不良…仕事を続けられる自信がなくなり、もう辞めるしかないのかな、でももう2月に入ってしまい、今さら辞めるといいにくい
モヤモヤしています
- きのこのやま(3歳4ヶ月, 6歳)
![おでんくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おでんくん
夫婦で教員です!
私の親は県外で頼れず、義母は車で30分くらいのところに住んでますが曽祖母の介護をしてるためどーーーしてものとき、年に数回頼るくらいでほぼ両親に頼らずフルで働いてます!
まだお子さんが小さいなら時短勤務とか検討してもいいのかなと思います🤔💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんばんは。毎日お疲れ様です。同じく教員and7時から保育園に子供二人を預けています。
私も現在サポートが受けにくい状況です。
通勤時間、たいへんですね💦
時短勤務や、育児時短勤務?は、考えておられませんか?
![たまじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまじ
今は育児休業中ですが4月から仕事復帰します😌
同じくお互いの両親が遠方に住んでいるので、すぐには頼れず主人となんとか協力してやっている感じです💦
片道1時間半はきついですね😭しかも新しい学校への異動となると慣れない環境も辛いし本当メンタル削られますよね💦
時短に切り替えることはもう遅いですかね?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義実家、実家のサポートなしです。
旦那は正規、私は正規→非常勤で小学校に勤務しています。
本当に大変ですよね。正規で働かれているママ先生を見ると、本当に尊敬します。毎日お疲れ様です。
時短制度もありますし、権利をフルに使ったほうがいいと思います!
どうか無理されないで下さいね😭❣️
コメント