消化管アレルギーについて7ヶ月の子が卵黄1/2を挑戦したところ嘔吐して…
消化管アレルギーについて
7ヶ月の子が卵黄1/2を挑戦したところ嘔吐してしまいました。それまでは卵黄を食べても何もなかったこと、食後2時間後に嘔吐したので恐らく卵黄による消化管アレルギーじゃないかと診断されました
かかった病院は少しずつまた始めてみてと言われました
検索すると同じ症状の方はしばらく卵黄お休み、負荷検査しつつ様子見るなどと診断された方が多い印象でした
わたしの目分量でまたあげるのが少し怖いので、負荷検査してくれるセカンドオピニオンを探そうか悩んでいます💦
消化管アレルギーと診断された方はその後どういう対処方法をされたか教えてほしいです😭
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
診断はされてないですが、診察はしてもらいましたよ
消化管アレルギーは少量でも摂取すると嘔吐するのが特徴なのでしばらくおやすみとかすぐ診断するのは私が二つの病院いって聞いた話からはどうかな…と個人的に思います。
うちの子の場合は卵黄四分の3摂取で2回やって2回とも嘔吐しましたが、半分は嘔吐せず。
結局消化不良でした。
少量でもう一度試してみて大丈夫であれば消化器官の成長を様子見ながら徐々に増やしていくのがいいと思います。
卵黄は神経系を発達させる大事な成分が入ってるから休ませるのもったいないよと大学病院の先生も言ってましたし、アレルギー専門の小児科の先生も言ってました
はじめてのママリ🔰
下の子が卵の消化管アレルギーです🥚
私のかかりつけは
「消化管の問題だから、負荷試験をして食べて強くなる訳でもないからしなくていい。
一歳を目安に一度食べてみてまた様子みましょう」とのことでした。
我が家の👶🏻の場合は耳かきひとさじで大量嘔吐&下痢だったので負荷試験するまでもない、消化管が発達するのを待った方がいいとの判断でした。
-
はじめてのママリ🔰
負荷検査をしないのはそういう理由があったんですね😳
病院に聞いてみてもしなくて大丈夫くらいしか答えてくれなかったのできちんとした理由を知れてよかったです💦ご回答ありがとうございました!- 2時間前
くま
うちの下の子も先日卵黄半分?2/3?くらい食べて嘔吐しましたが、病院にはまだかかってません。(私的には卵の消化管アレルギーだと思ってます)
色々調べてみて、とりあえずまた耳かき1さじから仕切り直してなるべく毎日少量でも食べさせるようにしてます!
1歳まで完全除去する方法もあるみたいですが、私はまだ1回の嘔吐しか確認できてないのでほんとにアレルギーなのかの確認の為にも少しずつ増やして食べさせてます!
なので嘔吐1回ならまた少量ずつからあげてみると言われてもおかしくは感じないです!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
たしかに一回ではまだハッキリ分からないですよね😭
また少量ずつ始めてみて様子を見ていこうと思います!- 1時間前
ままりり
消化管アレルギーでしたが
完治しました!
9ヶ月の時にかかりつけ医から
消化管アレルギー疑いとの診断の後、
大学病院を紹介され
1歳5ヶ月で受けた負荷試験までは
卵黄完全に除去、
卵白は少しずつ進めて先にクリアさせました☺️
-
はじめてのママリ🔰
病院によって対処方法けっこう違うんですね💦
卵白も一緒に見てくれたんですね😳
病院で見てくれると心強いですね…ご回答ありがとうございました!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
詳しくご回答ありがとうございます!
消化不良の可能性もあるんですね…
大事な成分があるとのことなので、少量からまた試してみようと思います!!