※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の体重が増えません…出生時3800 退院時3700 生後11日3795でした。…

新生児の体重が増えません…
出生時3800 退院時3700 生後11日3795でした。

吐き戻しが多く入院中はミルクを20から60程度の混合で出来ていたのですが、ここ1週間ミルクをあげると必ず吐きます。
吐くのが怖くて母乳のみになっているのですが、
オシッコとうんちが1日に5回程度しかありません。

泣くことは多少ありますが2時間から5時間くらい寝ます。
このまま栄養失調になってしまうのではないかと心配で産院に連絡したのですが飲めてなければおしっこもうんちも出ないし、吐くのは飲みすぎのせいではないかと言われて
迷惑そうでした…。

ベビースケールも買おうか相談すると
そんなものいらないと母に言われ、新生児をこの寒空の中連れ出してバスに乗って保健所まで行くのも気が引けて
どうしていいか分かりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

退院してから体重増えてますし、赤ちゃん与えられただけ飲んでいらない分は吐くので、多分飲みすぎです👌おしっこうんち出てるし、足りなかったらもっと頻繁に起きてきます!飢餓状態になったら赤ちゃんはものすごい泣きますよ😂次の受診まで様子見で大丈夫だと思いますよ〜😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    一日30gくらい増えていることが目安と書いてあったので4000くらいないとダメなのではと心配になっておりました…。
    そうですよね、足りなければもっと泣きますよね😭
    おしっこの数も10回とないですけど5回やそこらでも問題ないでしょうか?💦
    ネットの情報と違いすぎて心配になってしまって。。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退院してから1日30gは目安で最低15g/日以上だったら大丈夫です!5回もちょっぴりとタプタプだったら量が違うので、タプタプ5回なら十分出てると思いますよ😊
    生後11日の時は測ったの病院ですよね?順調と言われてるなら大丈夫です🙆

    • 2時間前
しましま

生後11日で出生体重より増えていない。
心配なさる気持ち分かります。
退院時から95g増えているなら、
ここ何日かは日に20gくらい増えているかも?
そう見ると体重も増えつつあり大丈夫かなと感じます。
でも、吐き戻しも母親として多いと心配になりますよね。
おしっこうんちが1日5回も確かにちょっと少なく感じるかもしれません。

私もベビースケール必要ないと自分では感じてベビースケール使わずに2人育てましたが、あったほうが安心出来るなら買って良いと思います!
心配してストレス感じ続けるよりも、ベビースケール買ったり、安心して育児をしていける環境作るのも大事ですよね。