![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳になり、初めて一時保育を利用しました。帰りに園での様子を伝えてく…
3歳になり、初めて一時保育を利用しました。
帰りに園での様子を伝えてくれたのですが、なにかトラブルみたいなことがあったら伝えてくれますかね?💦
良かったところはいくつか伝えてくれました。
子供に園での話を聞いてみると、
「外しちゃったの」とか「怒っちゃったの」みたいなことを言ってたのでお友達となにかあったのかなとちょっと心配になってしまいました💦
周りの子はお友達との遊び方に慣れてる子ばかりだと思うので、迷惑かけてしまったかなと思ったりして…
めちゃくちゃ過保護な思考ですみません。
4月から幼稚園に入園するのですが、多少何かあってもこうやって覚えていくんですかね。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
よっぽどの事があれば教えてくれると思います!
外しちゃったの、怒っちゃったのっていうのも本当にしてたことかもしれないけど先生からしたらきっと日常茶飯事すぎて報告するレベルじゃないんだと思います!
多少何かあっても周りのお友達を見たり経験して学んでいくんだと思います☺️
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
先生からは余程のことだったり怪我したとかでない限りは言ってこないと思います。
そんなの一々言えば親は心配になるからです。
でも先生が知ってること、子供から聞いたことは覚えてるので聞けばどんな状況だったのか教えてくれると思います。
でも初めて預ける時とか心配ですよね🥺
私も入園したての時とかちょくちょく様子を聞いてました😅
過保護と思われたかもしれません…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
確かにいちいち言われても心配になりますね💦
入園してからしばらくは毎日こんな気持ちで過ごすんだろうなと思いました😖
ずっと見てたから見てない間どうしてるかって全部気になっちゃって…重い彼女みたいですね😭笑- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
一時保育だから先生が大目に見てくれたのかなと思ったりして…よっぽどのことがあれば教えてくれますよね。
多分本人的には何かあったんだろうなぁという気はしたんですが、学んでいってほしいです😭