
1歳2週の娘が物を出すことはするが、箱に戻したり遊ばない。おもちゃを叩いたり舐めたりするが、知能が遅れているのか不安。
1歳と二週間の娘がいます。
物を箱から出すことはするのですが、よくある入れて遊ぶ事を全くしません。
ナイナイよーとか、ぽいよーっていいながら箱に入れたりしても出すばかり。
本棚の本を引っ張り出したり。
おもちゃも、押して鳴らすとか、叩いて遊ぶ、舐める、引っ張り出す、観察?ばかり。シルバニアのお家のドアをあけてみる、、、を最近するようになりましたが、、、。
赤ちゃんて物をだしたり入れたりするのが好きだと思っていたのですが、知能が遅れているのかと不安になっています。
- babymayu(9歳, 12歳)

ぷにまな
うちも出すだけでいれて遊ぶことはほとんどないです(^_^;)💦
発達が遅れてるなどは考えたこともなかったです(^_^;)

ろろろろろん
うちも最近まで出して投げたりするだけでした、けど、なんと!この5日位前から箱に入れる事を覚えたようです(笑)
ようやくブロックを箱に閉まってくれるようになるか~って感激しました。
が、入れたら必ず出します(笑)
エンドレスに飽きるまでやってますが成長を感じました!
その内遊びの中でやるようになると思います。
おもちゃだけじゃなくて、ご飯もテーブルに落ちたものを摘まんで投げるだけから、器に入れて戻してくれるようになりました💧

ゆずきち
多分ほとんどの子供は出すことが好きかなと思います^^
ティッシュとか全部出されたこともあるし出すことばかりでした(T_T)

mami26
うちら1歳児検診で「お片付けができるか」という項目がありました。
普段から片付けをさせていたので出来ましたが、気長に練習してみてもいいと思いますよ👍
知能が遅れてるとは思いませんよ🎵
コメント