![ハローキティ🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
小1の息子がいます。
うちは幹部だけは決まっていますが他はボランティア制です。
LINEWORKSというのに全生徒の保護者が登録して、連絡来たりしますね!
![御園彰子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
御園彰子
去年から役員やってます。
うちの学校は、役員は立候補制です。
一昨年までは、各家庭で子ども一人につき6年生までに一度は何かしらの役員や委員会に入って活動するという決まりがありましたが、去年からはその決まりも無くなりました。
全クラスから立候補で一人ずつ役員選出と、一人ずつ学級委員を選出し、立候補しない人はボランティア活動に参加となっています。
どうしても立候補が出ない場合はくじ引きになるという話です。
役員やってて人前に出るのは、年度初の総会で役員紹介に出る時以外は、会長と副会長だけです。
それもほぼ会長しか出てませんが(笑)
うちの学校は、役員もほとんど集まりが無くて、奉仕作業とか行事のお手伝いには都合が合えば参加お願いしますって感じです。
年度始めと年度末に会議はやりますが、それも出ない人もいます。
なので、役員になっても一度も顔合わせたことないとか、名前しか分からない人もいます(笑)
コメント