発達障害があると放課後デイサービス通ったほうがいいですよね…?行って…
発達障害があると放課後デイサービス
通ったほうがいいですよね…?
行っていないお子さんいますか?
利用するなら土曜日だなと思ってるん
ですが悩んでます…
小学校は、通級です。
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月, 13歳)
コメント
はじめてのママリ
知的なしの自閉症で通級ですがデイは言ってないです💡
はじめてのママリ🔰
うちはこの春入学で支援級予定です。市の相談の際、グレーなこともあり人間関係を広げるために放デイより学童の方がいいとおすすめされました🤲
主さんのお子さんが通級なら、放デイでしっかり見てもらった方がいいのかなと思いました!通級は限度が決まっているので支援としては少し少ないですよね🥺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
発達検査は、受けられていないのですか?
通級は、1日1時間他の部屋ですると確か
先生が言ってたと思います!
学童は、わたしの就労時間が足りないのと
条件にみたしてないため利用できないと
言われました🥲- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
検査は受けてます🤲かなり凹凸があるが人並みということで診断はありません。普通級➕通級でいくか非常に悩みましたが支援級を選びました🤲
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
わたしの場合、娘の発達検査の結果を
聞きに行ったときに、支援級の話しは
まったくされなくて、普通級でも通級
じゃないと、みたいに言われて小学校と
話すように進められたときには、すでに
小学校とは話が終わっており、小学校側
から普通級で通級利用できるとのお話を
してくださったのを、医者に話をして
そのまま通級で通うことが決まった流れ
です🥲- 2時間前
はじめてのママリ🔰
知的なしの発達グレーです。放課後デイサービスを利用した事がありますが今は利用していません。理由は、幼稚園の時から特性が家ででしか出ないので、カウンセラーからも行く意味がないと言われているので行っていません。
現在、小学校では普通級で元支援級の先生からも、特性が学校では見られないと言われますが、家では癇癪、暴れたり、こだわり、生活一般的な事が一切できず、思い通りにならないと何時間でも叫んでいます。家では凶変するようです😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
特性というのは、それぞれの障害の特徴
的な感じでしょうか?
ママリさんのお子さんと、わたしの娘が少し
逆かもです!
娘は、家でも保育園でも困り事がとくになく
癇癪、暴れたり、こだわり、などもなく
自分のことは自分でできるんですが、言葉
だけを見ると、家でかなりおしゃべりさん
なのに保育園では、あまり話さないようで
『大人しい子』と思われてました。
なので、中々家での様子を周りに信じて
もらえないことがあったりしたので普段の
娘を動画に撮って見せたら、大体の方が
ビックリしてるぐらいです。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
特性とは発達障害の特性です!幼稚園や学校ではお友達も多くいて、授業も受けて、言われた事はしっかりやるのですが、家でだけ発達障害の特性が出るんです!
家では癇癪や暴れたり本当に大変です。
従姉妹が家ではおしゃべりさんで、小学校では一言もしゃべらなかったそうですが今大人になって普通に社会人として充実した生活を送っていますよ☺️
放課後デイも色々な所があるので悩みますよね。色々行ってみて合わなかったら辞めたり変えたりしてもいいと思います。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
従姉妹さんも、何かの発達障害があったり
しましたか?
娘が言葉の言語が弱くて軽度知的障害と
診断だされました。
言葉の遅れだけで、この診断がでて正直
ビックリでした…
遅れと言ってもまったく会話がでないわけじゃ
なくて、全然生活に困らないぐらいなんですが
『何を?』『何が?』『なんで?』の
質問に対して説明文として話すのができる
ときと、できないときが外で目立ってます…
発達検査のときにあった1つで、雨の日に
使うもの何?で『傘』と娘が答えて、じゃ
傘は、どうやって使うの?に対して悩んでて
答えられず、答えようとしなかった、わからない
なら、わからないも言えなかったことに
引っかかりました…
放課後デイサービスは、様子見にしようかも
悩んでいるところなので、小学校側とも
話をしてみたいと思います。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
従姉妹に障害があると思った事は一度もないです!!家や私や身内にもよく話すので、小学校で一度も喋らなかったと聞いてビックリしました!個性や恥ずかしさなど色々あったのかもしれないですよね。
困ることがなければ、学校生活入ってから考えてもいいと思います。そんな事で引っ掛かってしまう世の中が怖いですよね。発達障害のハードルが低くなっている気がします。
うちは逆に私がノイローゼになる程、大変だったのに外では良い子なのでイヤイヤ機ですねって言われて💦違う心理士さんに診てもらって診断が付きました。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
今回、娘が発達検査受けたことにより
こんな子普通にいるような…と思うこともあり
本当に検査をしてみないとわからないことも
あるんだなと思いました。
家と外が違ったら信じてもらえなかったり
わかってもらえないことが多く、どうしたら
いいかわからなくて、こっちがおかしく
なりますよね…
ママリさんも無理なさらず育児頑張り
ましょうね😖
周りに話してもわかってもらえないことが
多いので、ママリで質問して頼るばかりです🥲
お時間いただきありがとうございました🙏- 1時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
行っていない理由は、なんですか?