
コメント

ことり
幼稚園の時間にもよるかもですが、個人的には小学校の方があると思います。
自分で登下校してくれるので☺️

はじめてのママリ🔰
小学校ですね。
幼稚園
8時に行って14時に帰宅
小学校
7時半に行って15時帰宅(5時間授業)
4年生からはほぼ6時間授業で16時帰宅なので、友達とランチとかゆっくり出来ます。
-
ママリ
7時半〜16時までなら大分自由時間できますね🙆🏻♀️
ありがとうございました😊- 2月8日

はじめてのママリ🔰
高学年、幼稚園、低学年
の順番ですね✨
高学年になれば
帰宅が遅くなるので
自由時間がたっぷり取れるけれど、
低学年のうちは
幼稚園の頃よりも帰宅が早くなるし
延長保育もなくなるので
あっという間に帰ってきます💦
-
ママリ
やっぱり低学年の内は早いんですね🥲
ありがとうございました😊- 2月8日

なあ
小学生ですね!
7時半には家を出て
帰りは16時半とかなので👍
幼稚園は
早くて8時にバスきて帰りは15時半だったので小学生のほうが空き時間は増えます
-
ママリ
7時半〜16時半までだとかなり増えますね✨️
ありがとうございました😊- 2月8日
ママリ
大体どのくらい増えましたか?
ことり
おおよそ幼稚園が8:30〜13:30(お迎えに出る時間含めて)
学校には5時間授業で7:45〜15:00くらいまで1人で行ってくれるので2時間弱ふえる感じですかね?
ただ一年生のうちは4時間授業が多かったので、5時間授業が増えてきてからかなと思います。
ママリ
なるほどー朝も早いですもんね。
ありがとうございました😊