
1歳4ヶ月の子どもが白米を食べず、シャビシャビにしたご飯は食べるが、自分で食べる練習が必要です。一回の食事にかかる時間はどのくらいでしょうか。
1歳4ヶ月、お米を食べてくれません🙂↔️
あんたっぷりのあんかけご飯や、レトルトのあんかけ、カレーなど、丼物みたいなものは好んで食べてくれますが、、。
白米単体や味付きご飯、一口ご飯たべず、お米を汁物で シャビシャビにして、その上にさつまいもなどをのっけるとたべます。
シャビシャビ系はこちらが全部手伝ってすぐ食べ終わるので楽なんですけど、
自分で食べさせることも教えなきゃいけないしなー、と色々考えます。
あと、一回の食事で何分かかりますか?🥲
- rii(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもお米食べません🙂↔️
おにぎり、おやき、レトルトかけるのも全滅です🙂↔️
いまは諦めて米粉を使ってお好み焼きにしたりすることにしました🙂↕️
全部手づかみのご飯だと10分で終わります🙂↕️
rii
工夫されてますね、、!
何がダメなんですかね🥹笑
最終的に訳のわからんぐちゃぐちゃにすれば食べてはくれるんですが、まずは素材のみでチャレンジしたときにプイ!とされたり、手でこねて床に落としたりするとイライラしてきます😭
今日は特に作り置きの豆腐ハンバーグの外側が硬かったのか30分かかってなんか疲れて泣けてきました、笑
うちは今日、インスタでみた
卵一個と炊いたお米とシーチキンをアイラップに入れてモミモミして、それをレンチンしてオムライス風!みたいなのを試してみたら、白米に気づかずバクバク手づかみで食べてくれました🫡
はじめてのママリ🔰
何がダメなんでしょうね🤣
うち卵アレルギーなのでオムライス風はできないのですが、トマトライスおやきやら和風しらすおやきやら色々試しましたがダメでした🙂↔️
口に運びもせずポイ🙂↔️腹立つ。笑
素材本来の味でまずは食べて欲しい気持ちわかります🥹
ほんとに米粉はただの私の悪あがきです。笑
ただ米粉パンは作ったのに食べず投げられました🙂↔️腹立つ。笑
投げられるのほんと腹立ちますよね😇
うちも硬いのなんかダメです!同じです!
なので米粉お好み焼きも豆腐を一緒に混ぜてフワっと焼き上がるようにしてます😂しかも冷凍チンはちょっと硬いのかダメで毎回焼きます😂ほんと腹立つー!笑
rii
卵アレルギーなんですね、
うちは牛乳がダメなのでそれを使わないレシピをみつけては色々試しているのですが🫨
せっかくこちらが工夫して作った物でも白い目でみてます、
無理矢理一口押し込もうとしますが全力拒否です💁笑
せっかく楽しようとしてストックしても無駄でした笑🙂↔️
お仲間がいたので気持ちがすこし晴れましたー!
腹立ちながらもお互い、頑張りましょう♡