※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

出産した女性が、家族との関係が悪く、子育てのサポートがないことに悩んでいます。周囲の友人たちが家族と良好な関係を築いているのを見て、自分の状況に不満を感じています。

先日出産したのですが、私の親とも、義両親とも仲悪いので
夫婦で子育てしており、家族からの協力は全くありません。

周りの友達を見ていると、家族で食事行ったり
実家に頻繁に帰ったり、家族から子育てのサポートが
あったり、家族関係が良くて羨ましいです。

家族仲良しの人が多いのでしょうか?
家族が仲良い人ばかり周りにいて、自分の状況が嫌になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

家族が仲が良い人は他に大きな悩みがあるんだな、と思うようにしたら多少気にならなくなりました🥲

家族のサポートがあることを当たり前みたいに他人に言われる時が1番きついですよね🥲

  • ママリ

    ママリ

    仲が良い人たちは、別の大きな悩みがあるのかもしれませんね、、そう考えると気持ちが楽になります。

    そう言われる時が一番辛いです。。サポートがあるのは当たり前ではないですよね😣

    • 2月8日
deleted user

仲良い人もいれば仲良くない人もいますね、、うちも仲良くないです

  • ママリ

    ママリ

    やはり仲良い人もいれば、悪い人たちもいますよね。。
    隣の芝生は青く見えてしまい、自分のところだけこんなに仲悪いと思ってしまっていました😣

    • 2月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしもなんですが、私自身が苦手な人との距離の取り方が苦手なことも大きいですね。
    でも

    • 2月8日