
コメント

yu-ki+
2ヶ月になった頃はまだご実家なのですよね?
最初はご実家の近くの小児科で接種、自宅に戻ってからは自宅近くの小児科で接種に変えた方が負担か少ないと思います😊
同じ県内なら定期接種は公費で受けられるはずです。
2ヶ月になったらすぐに始めないといけない訳ではありませんが、ワクチンによっては受けられる週数が決まっていますのでそこは注意が必要です💦

ともりん
私も長めに里帰りをしていた関係で、
予防接種は三カ月からのスタートでした!
それでもロタは間に合ったのでスケジュール的には問題ないと思います♪
二カ月からスタートしてる子は五カ月の時に単独でBCG打ってましたけどうちは他の予防接種と一緒に打って今は予防接種お休み期間です!
-
ゆか
返信ありがとうございます😊
3ヶ月からスタートだったんですね!
そして、ロタも間に合うんですね!
同時に打つの怖いのですが、副反応でたりしませんでしたか⁇
同時にできるものはした方が何回も行かなくていいので楽だなとは思うのですが、初めてなので不安で…- 5月15日
-
ともりん
私も副反応がとっても心配で病院着いてやっぱり今日は一本だけ打ちます!
って言いました😅笑
受付の人に一本でも副反応出る子もいるし、4本打っても大丈夫な子もいますよ。
と言われて、4本打っちゃいました!
これまで特に副反応もなく、母も子も度胸がついてきましたね!
我が子の事となるとなんでも心配なっちゃいますよねー!
あんなブスブス刺されて頑張るなーっていつも感心します(^_^)- 5月15日
-
ゆか
案外イケるものなんですね‼️
結構同時に打ったという話を聞くのでどうしようか迷ってます💦
やっぱりブスブスいくんですね😅- 5月15日
-
ともりん
BCGの時は先生の手がプルプルするほど押し付けてくるんで、焦りましたけど周りに聞いたらみんなおんなじ事言ってたんでそんなもんなんだぁーって納得しました!
ブスブス刺されても終わったら案外ケロッと泣き止みますよ😆
終わったらママが抱っこして安心させてあげてください!
一日は副反応に注意してあげてくださいね!- 5月16日
-
ゆか
え⁉️プルプルするほど押し付けるんですか⁉️ビックリしますね💦
でも案外ケロっとしてるものなんですね😮
イロイロ教えていただいてありがとうございます🙇♀️お陰様で心構えが出来てきました❣️- 5月17日

シロクマ
私も長めの里帰りだったので、3ヶ月から予防接種開始の予定です!
住所地の保健センターの方に相談したところ、3ヶ月からスタートされる方もいますよ、とのことだったので!
-
ゆか
返信ありがとうございます😊
3ヶ月ということは来月からですね!
私は1回目は実家の近くでやるか3ヶ月からやるか検討してみます😊- 5月15日

うさちゃん
里帰りで出産してから3カ月目です。
先週、生後2ヶ月で初めての予防接種に行きました。
来月は自宅へ戻ったら生後3ヶ月の予防接種を受けます。
里帰り先が県外なので、住民票のある市役所に連絡して、県外での接種方法を聞いて手続きし、予防接種に行きました。
生後3ヶ月からの開始でも大丈夫だそうですが、人混みの中自宅へ戻るので、私は少しでも早くワクチンを接種した方が良いと判断しました。
-
ゆか
返信ありがとうございます😊
確かに2ヶ月になると外に出す機会もふえますし私も自宅に帰るときは人混みを通るので…
実家の近くでやるか3ヶ月からやるか検討してみます!- 5月15日
ゆか
返信ありがとうございます😊
はいそうなんです!まだ実家にいる予定で。
同じ県内なので調べてみます!
予防接種の案内みたらもうちんぷんかんぷんで…😫