※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小さい頃にあまり動じないお子さんの育て方について教えてください。

小さい頃にあまり動じない性格のお子さんをお持ちだった方、いらっしゃいますか?

うちの1歳はあまり怖がったりもせず、この子怖いものないんだな〜と思っていたら、暗闇が嫌いらしいというのが最近の発見です。
節分の鬼のお面とかも穴に指突っ込んで遊んでいました😂

もうすぐ2歳になりますが、今のところはイヤイヤの気配もないです。
お風呂行くよ〜→行かないアピール→強制抱っこで大人しく連れられていきます。

とは言っても自我はしっかりあるようで、気に入らないと怒って物投げたり、物を噛んだりするので、その都度私に叱られています😅

もうちょっと成長したらどんな風になるんだろう〜と興味があります。
個人差が大きいとは思いますが、うちはこうだよ〜みたいなエピソードを知りたいです😊


コメント

ゆずなつ

うちの下の子は、迷子になっても泣かないので親の私が毎回、必死に探してます💦
1度知らないおばさんに抱っこされたときはめちゃくちゃ焦りました😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    待って待って待って、怖すぎます😭!!
    おばさん、悪気ないのかもしれないけど、善意なのかもしれないけど、、ちょっとは親の気持ちも考えてって感じですね💦
    ママーって泣いてる子に声をかけるのですらはばかれるのに…むやみに人の子を抱っこなんてできないです😭

    • 2月7日
ma

上の子が全然動じなかったですね笑
なんか社長!!って呼びたくなるような堂々とした佇まいで🤣
イヤイヤ期もやだっ!!って言うけど可愛いもんだったし、怖がったりも無かったです

しかし…小2の今はすごいビビリです🤣トイレ1人で行けないです笑
年長さんくらいから、YouTubeで怖いもの見ちゃったのが良くなかった…😅
そろそろお留守番もしてほしいけど、怖がりすぎて難しそうです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大きくなってビビり発動したんですね😂
    小さい頃には知らなかった怖い話を知ってしまったんですね…かわいい😂💕
    怖いもの見せないようにしておきます。笑

    • 2月7日
姉妹のまま

上の子が怖いもの知らずだと思っていたのですが、3歳前のときにディズニーに行って美女と野獣に乗ろうとして以来、1年ほど暗闇恐怖症でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まさに!!1歳なりたてでカリブの海賊余裕な子だったので、1歳半で美女と野獣乗ろうとしたら並ぶところでもうアウトでした。え、なぜ😂?
    もしや暗闇怖くなった…?と思いつつハニーハント乗せてもやっぱり暗いところで泣いちゃいました🥲

    色々知って怖くなったんですかね…娘さん、暗闇はいつ頃克服されましたか?

    • 2月7日
  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    確か4歳頃に大丈夫になりました!
    今はお化け屋敷も入れます😊

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    4歳で大丈夫になったんですね😊6歳の今はお化け屋敷も😳!
    うちもそれくらいで克服してくれるといいなぁと淡く期待しておきます✨️笑

    • 2月7日