
周りのママ友が職場復帰する中、私は妊娠中に退職し、今後数年は働けない状況です。子供との時間を大切にしたいと思っていますが、周囲とのギャップに寂しさを感じています。似たような状況の方はいらっしゃいますか。
周りのママ友達が一気に4月から職場復帰で保育園預けるみたいです。
私は訳あって妊娠中に退職して職がないので2歳か3歳から幼稚園です。
これから妊活も始めるのであと数年は働けないことになりそうです。
私は子供との時間を大切にしたいのでそれでいいと思ってます。ただ、周りがみんな保育園行きだして働き出すとなんだかすごく置いてかれたというか寂しい気持ちに勝手になります。
もちろん世の中には専業主婦のママさんもたくさんいると思いますが、周りに全くいません。
そして夫の収入も平均的なので、物価高もありかなりカツカツではあります。
働けるようになったら私も稼ぐ気ではいますが、色々不安です。
同じような方おられますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠5週目, 1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私はとりあえず4月幼稚園なのでチャットレディやろうかなって思ってます😂
共働きの人と比べると世帯年収低いと思います💦

はじめてのママリ🔰
分かります。
私も働いて、保育園入れた方がいいのかなと考えたことや不安に思ったことあります。わたしも今後引っ越しや妊活の予定があるのでまた働く予定はないです😓
他人は他人自分は自分だよと旦那には言われますが私はなかなかそう思えない性格で、、、
-
はじめてのママリ🔰
うちはうちって分かっててもやっぱり焦りとか寂しい気持ちとかありますよね😭
みんなママさんも働いて収入も増えて子供にもたくさん贅沢させてあげられていいなーと、、無いものねだりですよね😭- 2月7日

ママリ
ごそっといなくなりますよね🥹
上の子の時に私も寂しくなりましたが、幼稚園に入ったら沢山専業主婦の方いました!
みんなどこに隠れてたの〜って思いました🤣
-
はじめてのママリ🔰
わぁ、それを聞いてちょっと安心しました😭✨
本当に周りにいないんですが専業主婦の方はどこに隠れてるんでしょうか😂
働きだしても時間が合えば遊んでもらったりご縁を大切にしていこうと思います🥹- 2月7日

MA
わかります😭焦りますよね💦
でも支援センターとかいけば専業ママもたくさんいますよ😊
お金は確かに大事だし、小さいうちが稼ぎどきって話も聞きますもんね😭💦うちも裕福だから専業やってるわけじゃないので、頭の片隅に不安はあります💦働いてるママは300-500万生み出してるのに、自分何してるんだろ金食い虫じゃんって落ち込んだり…💦
でも、お金出しても子供との時間は過ぎれば買えないし、ほんといっしょにいられるのは今だけ!と自分に言い聞かせながらここまできました🥹💦
うちも春に下の子入る予定なのでしばらくしたら働きます!🙌🏻✨でもそれもそれで数年のブランクがあるので不安すぎますが😭
-
はじめてのママリ🔰
首がもげる程頷きながら読みました😭段々子どもと出かけてお金使うのも夫に申し訳なくなってきたり、、落ち込みますよね😢
でも子供との時間はかけがえのないもので、毎日一緒にいられるのなんて今だけですもんね🥺
MAさんはそうやって不安も乗り越えてお子さん達を育て上げ、春からは少し働く時間も作れるようになるんですね☺️
私も後数年…不安もありますがまた時間ができれば働けばいい!ってなるべく前向きに捉えて育児楽しもうと思えました😢
同じ境遇の方からのコメントとっても勇気をもらえました!- 2月7日

ママリ
うちは保育園激戦区、会社は3年育休取れる、2年後くらいには第二子を妊娠できれば、、って感じなのでまだまだゆっくりするつもりです🥺人生において子供と過ごせる時間はかけがえないと思うので、早く仕事に復帰したいとは思ってないですが周りが一気に働き出すと焦りますよね💦でも私みたいにのんびりするタイプもいるので仲間います🤝
-
はじめてのママリ🔰
周りのママさん達にも「あ、この方専業主婦じゃなくて育休中だったんだ…!」と、2歳までは育休手当もらえたり戻る職場があるのは羨ましいなと焦ってしまう気持ちが正直あるんです…🥺(嫌な気持ちにさせてしまったらすみません🙏)
子供との時間はかけがえのないものですよね✨
職場復帰も無理せずお子さんとの時間を楽しんでください☺️❣️- 2月7日
はじめてのママリ🔰
幼稚園延長とかしないと意外とお迎え早いからなかなかガッツリは稼げないですよね🥹でも働いてると安心感ありますよね✨