※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

高松市への引っ越しを予定しており、中央インター周辺や六条周辺のおすすめの保育所を教えていただきたいです。また、11月入所の保活はいつから始めれば良いかも知りたいです。現在高松市に住んでいないため、進め方についてもアドバイスをお願いします。

今年中に高松市に引っ越し予定です。
中央インター周辺、六条周辺でおすすめの保育所ってありますか?
また11月入所の保活っていつから始めたらいいんですか?現在高松市に住んでいないのでどのように進めていけばいいのか教えていただきたいです🙏

コメント

ママリ

うちも下の子が11月産まれです😊

そのあたりの保育園は分からないのですがまずは春くらいには行きたいところの保育園見学しておいた方がいいです。
あと11月生まれだと慣らし保育加味したら10月入園になると思いますが、どこの園もその時期になると埋まってる可能性が高いので夏までの入園目指すか1歳4月入園になる可能性も高くなります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり早めの行動が必要なんですね✨
    1歳で入れない場合、夫の職場の保育園に入れるのも検討中です。ただ、1~2人程度らしく友達がいないのはかわいそうだなーと悩んでいます。

    まだ引っ越してもいないのでどんな所にどんな保育園があるのかも分からないんですが、高松市役所に行かなければ情報はもらえないのでしょうか?

    • 2月7日
  • ママリ

    ママリ

    保育園内部の情報は市役所では教えてくれないので、通えそうな保育園ピックアップしてひたすら見学ですかね🤔

    市役所は何月入所希望と伝えれば、入所までの流れは教えてくれますよ😊
    毎月市役所のHPに入所状況がUPされるのでそちらも確認されるとよいと思います😊

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市役所のHP入所状況がUPされてるんですね!
    さっそく確認してみます✨️

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

4月5月は新年度で保育士もバタバタしているので、6月以降に見学に行きました。
だいたい見学の時間は10時からを指定されるところが多いので、1日1園のペースなので、時間はかかると思います。
途中入園の申し込み用紙は市役所か近くで言うと山田総合センターにあります。

高松市 保育園 で調べると
保育施設等入所可能状況について 出てくるので見てみてください。

近場の保育園をいくつかピックアップしますね。
Googleマップとかで場所とかは検索してみてください。

げんき・結愛・げんきこども園
にこにこ保育園
林こども園
和貴こども園
さくら木太保育園

あたりが近いかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1日1園のペースになるんですね🤔
    保育園のピックアップまでありがとうございます!!さっそく調べてみます。

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10時と10時半で行けば
    2園まわれるかもしれませんが、保育園次第ですね🥲

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こども連れてそのペースは難しいですね!
    時間がかかりそうなんで質問事項や見るポイントを押さえておかないとですね✨

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

子供が11月生まれです🙌
私も引っ越してきてよく分からなかったので、まず市役所で保育園についての資料をもらいに行きました!
そこで申し込み方法とか教えてくれます!
市役所の相談はネットで予約したら待たずにいけますよ☺️

私は育児で余裕がなく、7〜9月ぐらいに一気に見学しました!
10月以降は園見学の予約がいっぱいなことが多いので、9月までに見学しとくことをおすすめします🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    市役所への相談はネット予約できるんですね!
    分かりました!9月までに見学できるよう進めていきますね。

    • 2月8日