![うどん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アパート生活の方にお聞きしたいです。旦那の収入が20万ほどで、妊娠中…
アパート生活の方にお聞きしたいです。
旦那の収入が20万ほどで、妊娠中に仕事を辞めた方っていますか?アパートは約7万です。
今は私が体調と相談しながら数少ないですが出勤してますが、立ち仕事のためしんどくなってきてしまいました。
私も社会保険に加入しているため続けたいとは思ってますが、どうも接客と立ちっぱなしが厳しくなってきて体調悪い時の接客が特にしんどく、辞めたいと思ってしまいます。
つわりが復活してきてしまったせいもありますが、片方の少ない収入でどうにかなった方いますか…?
- うどん(妊娠14週目)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
貯金はありますか?旦那さんがなるべく早く再就職されるのであれば、その期間貯金でどうにかしのぐとか、、、。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子妊娠当時、収入がそれくらいでした!
家賃は6万くらいでした。
育休制度のない職場だったので、妊娠後期で退職、その後わたしの収入ゼロでしたがなんとかなりましたよ✊
育休手当が貰えるのなら辞めるのももったいないですよね😭つわりの酷い時期だけお休みもらうとかは難しそうですかね。
-
うどん
育休は多分もらえないかもしれないです…。産休は今上の人と相談中ではあるんですが、その後働く気があるなら…って感じだとは思うんです…。ちょっとブラックなので…。
元々店舗な人がおらずで、何としてでも出てくれ!みたいな感じで他の人にも何回も変わってもらってるのもあって、またお願いするのがストレスになってしまって…(T . T)- 2時間前
-
ママリ
なるほどー。😭てなると出産後は旦那様だけの給料になると思うのでどのみち今の給料で生活していかないとってなりますよね🥺
ボーナス別でありますか?
当時20万だった時は月々赤字で、貯金とボーナスで補填してました💦- 2時間前
-
うどん
今はまず就職をしておらずで、親戚の仕事をバイトみたいな感じでやってる形です。この前まで全然違うところに住んでたので有休消化中にこちらに引っ越してきたもののお金がないから手渡しでやってもらってる形です。
転職先を探してもらってるのでそれ次第になるかもしれませんが、ボーナスあるところの方が少しの補いが出来るので探してもらってます😞- 1時間前
![3kidsママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsママ
旦那さん一応20万あってうどんさんがほとんど支払ってるのに、何で貯金がないのですか?💦
-
うどん
借金返済とカードの分割払いがずっと続いてるからです(T . T)携帯代も意味がわからないくらい高くて調べたらサブスクの月額を使ってないのに消してなかったりなどで今は少しずつ支払うものを減らしてますが…。残ったお金は全て私が回収してる状態ですが、私も妊娠中に使うものを買ったりしてるのでそこでもらった分は使ってる形になったりしてます…
- 1時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お互いの実家は遠いんですか?💦
もう少し安いアパートに引っ越すとかですかね?💦
-
うどん
実家は近いんですが、彼の方の実家は縁切って、私の実家に遊びに行ったりはするものの、祖母が末期癌なのと週末は姉家族が来てる為、寝るスペースはない状態で…
- 1時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目産んだ頃、家賃7万くらいの賃貸に住み、旦那16万くらい➕ボーナスで生活してました!
普通に生活できてましたよ😁
今よりかなり物価も安かったですし、多少の貯蓄はありましたが、、、。
ただ、家賃が高くて今後やっていけないと思ったので低所得子育て世帯向け住宅へ引っ越ししました!(ギリギリはまれたし、給料はまだ上がらないと思っていたので)
お住まいの地域に、市営住宅や、そういった子育て住宅があれば、家賃も少し安くなるし、生活しやすくなると思います!
-
うどん
すごいですね!!!
やっぱりそういったところを見てみた方が良さそうですよね😞
ありがとうございます😭- 1時間前
うどん
今、彼は転職先を探しているんですが、元々全て私のお金で支払いをして私の貯金を崩してるため、彼にお金は一切ありません…。引っ越し代、病院代等全て私が支払った後に彼に給料入ったらその分回収って形にはしてますが、長い間の就活になると厳しいのかなとか思ってしまって…