

はじめてのママリ🔰
しんどいですね😇
割と外に出てますが
発達は今の所問題ないですね〜😳

はじめてのママリ🔰
私も家にいるのしんどいので毎日外出してますよ!
児童館や支援センターなら子どもも自由に動けるかもですね!

はじめてのママリ🔰
半々~家にいる日が多い感じですが、寝返りする気配は全然ありません!影響ないと思いますよ(*´`)
はじめてのママリ🔰
しんどいですね😇
割と外に出てますが
発達は今の所問題ないですね〜😳
はじめてのママリ🔰
私も家にいるのしんどいので毎日外出してますよ!
児童館や支援センターなら子どもも自由に動けるかもですね!
はじめてのママリ🔰
半々~家にいる日が多い感じですが、寝返りする気配は全然ありません!影響ないと思いますよ(*´`)
「発達」に関する質問
離婚して旦那が楽になるのが許せません。我が家には発達障がいの子がいます。職場から真逆の場所にある寮育への送迎、保育園送迎や支援会議の参加、リハビリの付き添いみんな私がやっています。子供がトラブル起こした際…
5歳の長男が夜驚症のようです。 3歳手前あたりから寝てる夜中に突然叫び出し 声をかけても全然聞こえておらず おさまるのを待つしかありませんでした。 始まった頃は15〜20分くらいパニックだったと思います。 ずっと、怖…
2人目を出産するときに里帰りするかしないか… どう思いますか?長くてすみません! まだ妊娠もしていないのですが、今からどうしたらいいのかなぁと悩んでいます🤣 上の子を連れて里帰りする/しないのメリットデメリットで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント