![るり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大変かなと思います💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めんどくさそうですよね😭
乾燥機とかはおかないですか?
我が家は普通に一階に洗濯機、娘の物や乾燥機にかけたくないものだけ、浴室乾燥させて、他はドラム式で乾燥までさせてます!
そこに服とかもしまえるように、脱衣所は5畳で普通より広めにしてます✨
-
るり
乾太くんやドラム式いいなぁと思い始めました!
ドラム式だと放置して外出はできますか?🤔- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
我が家は濡れたものを放置するのが嫌なので、基本寝る前に回してますが、外出しても大丈夫です🙆♀️なんかふわふわをキープする機能?もついてます!
- 10時間前
-
るり
なるほど、乾燥機能があると天気気にしないでいいから朝回さなくてもいいのですね😳! 生乾きはないですか??
- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
洗濯機がパンパンになるくらい服を入れすぎるとうまく回ってないとかもあるかもしれませんが、普通量とか少し多めかな?くらいで生乾きになったことないです☺️✨
- 9時間前
-
るり
ありがとうございます😊!!
- 9時間前
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
1階に水回りがあるなら大変そうですね😰
私は1階水回りでバルコニーは2階にありますが
1階で部屋干ししてます😊
以前は外干し派でした🙋♀️
-
るり
リビングで干してますか??🤔
- 10時間前
-
momo
新居を建てる時に
ランドリールームを作って
そこに干してます🙆♀️- 10時間前
-
るり
冬気温低いですが、何使って乾かしてますか??
- 9時間前
-
momo
サーキュレーターだけでも乾くんですが
衣類乾燥が付いてる除湿機を
使ってます😊- 8時間前
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私はリビングの掃き出し窓からタイルデッキに出て干せるようにしてます😃
テラス屋根もつけました!
将来階段の昇り降りはきつくなるはずなので、2階洗濯機はしんどいと思います💦
-
るり
一番憧れです🥺!そのようなスペースが取れるか微妙で💦
そうですよね、将来のことを考えるとしんどそうです🥲- 10時間前
-
ままり
ランドリールームをつくれたらいちばん良かったんですけどそこまでスペース取れなかったので、リビング横の洋室にもホスクリーンつけました○
冬や梅雨時期はそこに干すので1階で完結させられますよ😃- 9時間前
-
るり
冬はリビングの暖房の暖かさで乾かす感じでしょうか??
- 9時間前
-
ままり
そうです!○
ちなみにベランダも一応作りました!
子供が大きくなると洗濯物増えるので、干せる場所は多いに超したことないです○- 9時間前
-
るり
ありがとうございます😊!
- 9時間前
![0718🦥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0718🦥
主人の実家が洗濯機のみ2階ですが、2階リビングのおうちです。キッチンの後ろの収納の中に洗濯機があり、家事がまとまってるので便利です。
バルコニーは2階にあるので、洗濯だけのために1階に降りるのは面倒で2階に洗濯機を置くのが義母の希望だったみたいですが、とくに不便は感じません。
外干しでも、雨の日などは中に干す場所を確保しておいた方がいいと思います。
ただ、居住スペースが2階にあるので、動線的に理にかなってますが、居住スペース1階で、洗濯機のみを2階というのは、メリットが少ない気がします。
洗面脱衣所(洗濯機を置いてある部屋)から階段を近くに、階段とバルコニーを近くに(階段あがってすぐバルコニーがあり、ホールに中干しスペースがある)、このような間取りを見たことがあって、とても便利だなと思いました。
コメント