![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産休開始日は初期の予定日から決まりますよ。後期に予定日変わるって事は無いです😂
会社には母子手帳の予定日の欄に自分で記載したもののコピーを提出しました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産休開始日と言っても、人によってMAX6週間取るのか、4週間にするのか違うと思うので、
私は中期になった頃に、産休いつから取るのー?って聞かれました!
母子手帳は提出しなかったです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは母子手帳の写し提出は必須でした!
私は、上の子は初期に決まった予定日で6週前に申請しました。
下の子は予定帝王切開だったのですが、この場合は、会社の判断になるところも多いようです。(帝王切開は大体自然分娩の予定日の2週間前くらいに赤ちゃん出すので)
うちの会社は帝王切開の手術日を起点に6週前から産休取らせてくれました☺️
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
子供の出産予定日です。最初の最初に予定日が記載されますよね。母子手帳に。
それです。
コメント