コメント
はじめてのママリ🔰
うちも同じ感じで、保育園入る前に病院で検査して給食はアレルギー対応の物を食べています😢
はじめてのママリ🔰
うちも同じ感じで、保育園入る前に病院で検査して給食はアレルギー対応の物を食べています😢
「小児科」に関する質問
子供2人とも不調なんですが、耳鼻科に行くか小児科に行くか迷ってます💦どっちかに絞るか、ハシゴしてしまおうか🪜 7歳→先週半ばくらいから咳が出始めて、連休中微熱が出たり下がったり(上がっても37,7℃)。昨日から鼻水ダ…
生後6ヶ月の赤ちゃんの大豆アレルギーを疑っています。 食べて2時間以内はなんともなく、朝8時頃に食べて13時頃から夕方にかけて口の周り、首、お腹まで赤く広がっていきます。 お腹壊した時に行った駆け込んだ小児科では…
インフルの疑いがあって休日当番医にきました。 初めての小児科で不安だったんですが、インフルの鼻の検査が下手だったのか、綿棒を抜いた瞬間、綿棒が血だらけ💦真っ赤💦💦 そして大量の鼻血が流れてきました💦💦 何回か検査…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありゃーやっぱそうですよね💦
おうちでは卵のもの全くもう食べさせてないですか?
それとも徐々に増やしていく感じにしてますか?
はじめてのママリ🔰
家では徐々に増やしていて、最近はもうほぼなんでも(ケーキとかも)食べてます!検査するたびにアレルギーの数値は下がっています
はじめてのママリ🔰
少しずつ食べる量増やしながら定期受診してアレルギーの数値見ていく感じになるんですね❗️
とても参考になりました!!😄
ありがとうございました🙇♀️