
子供同士の軽い接触で問題が起き、相手の親が納得していない状況です。連絡を取るべきでしょうか。
子供のお友達が、親に私の子がぶつかってきて頭ぶったとつたえたようで翌日学校にどういうことか?と連絡があったようです。
学校で事実確認をしたところ
どちらが悪いとかではなく少し動いた時にお互いの頭がコツンと当たったとのことです!
男の子同士だしよくありますよといわれました
そして
うちの子は相手の子にあやまって相手の子もいいよといってその場は解決できたとのことですが
相手の親は納得いってないようです。
うちもそこの家の上の子にに蹴られたりしている時期があって登校拒否寸前だったので学校につたえた所、無視、逆ギレしてうちの子が悪いと周りにいってたのでヤバイひとだなと
思い関わりを経ちました。
子供が本当に悪いことしたなら謝るべきだとはわかってますし、関係性ができていれば怪我がなくても大丈夫だった?ごめんねとかいえるのですが、、、、
連絡とかした方がいいのでしょうか?
- らぶもこ(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
子ども同士がすでに話し合いで解決してるならもう連絡はいらないと思います!
らぶもこ
ありがとうございます!
夕方学校から再度連絡きて、相手の親から学校から私にきちんと言って欲しいといわれたので連絡しました。と言われました(>人<;)
連絡まってるのでしょうか?