
コメント

きなこもち
自治体や園によってフォーマットが異なるのですが、保護者の勤務先などを書く用紙でしょうか?それでしたら、お子さんの体調不良などで連絡が必要なときに職場に連絡する為に使用します☺️
きなこもち
自治体や園によってフォーマットが異なるのですが、保護者の勤務先などを書く用紙でしょうか?それでしたら、お子さんの体調不良などで連絡が必要なときに職場に連絡する為に使用します☺️
「保育士」に関する質問
保育師さん、保育園で働いている方に聞きたいです。 やめといた方がいい保育園の見分け方はありますか? 経済的に子供を預けて働かなければいけません。 私は保育士ではありませんが、保育実習がありその時の陰湿な雰囲…
もやもやした話しです… 息子が通っている子ども園は保育参観はなく、その代わりにママ先生といって、その日1日先生として参加するものがあります。 保育参観だと普段の様子が見れないので、1日一緒に遊んで普段の様子をみ…
1歳4ヶ月の子を持つともだちとランチに行って朝ごはんの話になりました。 うちは ・おにぎりだけ ・クロワッサンとゼリー ・食パンとコーンフレーク ・納豆ごはんとウインナー ・メロンパンとヨーグルト (飲み物は毎日牛…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうです!保護者の連絡先や何歳何ヶ月で何ができるようになったとか書く紙でした!
入園時は何歳何ヶ月か書くところがあり12月6日産まれで4月3日の入園式時点では1歳3ヶ月なんですが1歳4ヶ月と書いて提出してしまいそこはあまり関係ないですかね?💦
きなこもち
全然大丈夫です!月齢部分は保育士側も確認できるので、全く問題ありません☺️
はじめてのママリ🔰
教えて下さりありがとうございます😭そこが気になっててでも電話して聞く事でもない?って思ってたので助かりました🙇♀️大事なのは連絡先とかですよね!
きなこもち
仰る通り、連絡先がメインだと考えていただいて大丈夫です!電話番号が違っていたとかでしたらご連絡いただかないとですが、月齢部分くらいでしたらそのままでいいですよ✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭