※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

掴み食べの練習は何ヶ月から始めましたか?最適な食べ物や、加熱せずに与えられる時期について教えてください。

掴み食べの練習って何ヶ月頃から始めましたか??
最初にチャレンジするのに最適な食べ物ってありますか?

現在8ヶ月で未だにフルーツとかはレンチンして潰してあげているのですが、もうレンチンしなくてもあげられるのでしょうか。
食パンなどまだパン粥で与えていて、いつから加熱しないであげられるのか教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

フルーツは1歳頃まで、パンは9ヶ月頃までらしいです!

うちの子はめんどくさいので加熱してないです8ヶ月です

はじめてのママリ🔰

8ヶ月頃からつかみ食べ始めました!最初は大好きなバナナでした🍌輪切りではなく縦3等分が持ちやすいです!
あとは食パンも最初の頃にやりました!

フルーツは初回のみチンしてましたが、それ以降はそのままです笑
食パンも8ヶ月ごろからそのままあげてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとはお子さんの進み具合だと思います!しっかり歯茎で噛めるか、上手にゴックンできるか、見ながら進めれば大丈夫だと思います!

    • 2月7日
ママリ

9ヶ月からバナナや野菜スティックをつかみ食べであげています!
サボっているのでなかなか上達しませんが笑
パンに関してはフレンチトーストみたいにしないと食べないので加熱しています笑
私がフルーツアレルギーあるので初めてのものは加熱してあげています!