
5歳の息子が保育所への行き渋りで困っています。車から降りるのに時間がかかり、抱っこを求めることが多いです。似たようなお子さんの対応策を教えてください。
4月から年長になる5歳の男の子の母です。
年明けから保育所への行き渋りが再開して困ってます
朝起きて車に乗るまではスムーズなのですがいざ保育所の駐車場に着くと「ママギューして」「ちょっと待ってよ」と車から降りるのに少し時間がかかりクラスの前まで歩いてたのに今は抱っこでないと行きません。
クラスの前まで来ても「ギューして」の繰り返し
満足するまでしてあげたいのですがきりがないので最後は先生に抱っこで渡し「離せー!」と息子の叫び声を背に保育所を後にします。
似たようなお子さんいらしたらどのように対応対策してるか教えてほしいです。
- りくママ🔰(5歳3ヶ月)

ゆっち
抱っこでも行くなら抱っこしましょう😁
私は、第一子にちゃんとさせなきゃ!という気持ちが強くて、厳しくしてしまいがちです。。。
甘えるときは赤ちゃんだと思って甘えさせてあげればいいと思います。うちは年長ですが、先日体洗ってあげるよと言ったらもう小学生になるから自分で洗うと断られてしまい、こっちが寂しかったです😂
コメント