
先日商品のご不満で訳ありのお客様を接客しました。その時はお店に私と…
先日商品のご不満で訳ありのお客様を接客しました。
その時はお店に私と先輩の2人です。
先輩はお客様のことを知っていました。
要注意な方で購入と返品を繰り返しています。
分かっていたのになぜか何も事情を知らない私に対応させました。
特に何か気を付けてね!とか〇〇な方です。などの
助言もなくです。
その要注意なお客様を対応している間に
店のリーダーに連絡をしてくれたみたいですが
すぐ伝えてねという指示を接客中の私に伝えず
お客様が帰られてから伝えられました。
私はそんな大切なことを早く言ってくれず
接客中にほぼ見てみぬふりだった先輩に
腹が立ってしまい
笑顔のまま怒りを出さずですが「なんですぐ教えてくれなかったんですか!」とちょっと先輩からしたら嫌な言い方をしてしまいました
その時私は商品不満をつけて内心焦っていてました。
なので感情的になってしまったのですぐに謝りましたが
先輩はその日からピリピリしてます。
他の先輩に伺ったところ
「後輩なのに食ってかかってきた」と言っていたようで、、、
そんな言い方ないな、、とがっかりしました
どちらかというと仲のいい先輩だったので
いつもラフに話をしている方でした
ですがその時は許せなかったみたいです、、、
申し訳ない気持ちがありますが
やっぱりすぐ伝えてくれなかったこと(すぐ伝えてもらっていたら大ごとにならなかった)、
しかも私的には理不尽にキレられてると思うので
それにも腹が立ちますし
謝った後でさえピリピリとして態度に出すところ
大人気なくて本当にがっかりです。
私も今後気をつけますがそれってどうなの?
高校生じゃないんだから。と思います
また自分が不幸になると人にあたるタイプの方です。、
最近その先輩は接客不満を受けていました。
いらっしゃいませを言わない
マニュアル通りな淡々とした接客
謝罪もない、、と
上司からお叱りを受けてました
その日からなんだかあたり強いなとは思ってましたが
こんなことになると思いませんでした。
一緒に決めた計画書も
「〇〇(私)が全部決めた。多すぎる」と他の先輩に言ってみたり
私は時短なのですが終わりの時間が過ぎてもなかなか
休憩に行かず、お客様に時間のかかることをどんどん進めて
その日は結局1時間40〜50分残業でした
「早く休憩いってください、お客さん来ちゃいますよ!」と
フォローしても
「そういうのって早く帰りたいから?」
気を遣って残っている私にかける言葉ではありません
パワハラだと思いました
今回のことは私も悪いところがありましたが、、、
どう思いますか?
- はじめてのママリ(2歳11ヶ月)
コメント