※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もふち
子育て・グッズ

母乳量がどんどん減っています…混合で授乳しています。1月末ごろまでは…

母乳量がどんどん減っています…
混合で授乳しています。1月末ごろまでは少しずつ母乳量が増えて、朝なら左右5分ずつで100近く出るようになっていました。ようやく増えてきたのか、と安堵していたのですが、今週入ってから胸が張ることなく…朝測っても40ほどしか出ていません…
母乳を上げる回数としては1月末からあまり変わっていません。1日7〜8回ほどです。

考えられる原因としては、1月21日にコロナに罹患し、25日に熱が解熱しましたが、その日以降不正出血なのか出血が確認されることが何度かありました。おりものも何度か見られているので生理が近いのかな…?という気もしますが、これが原因なのでしょうか…
娘も最近母乳拒否というか真面目に飲むことが少なくなってきたように思います。

今日で産後77日です。母乳量は産後100日まで量が増やせるというのを度々ママリでも目にしているのですが、ここからまだ母乳を増やすことはできるでしょうか😭その場合はどのようにしたらいいでしょうか。
母乳にこだわっていたつもりはないのですが、やっと増えてきたのにガクッと量が減っているのを目にして気持ちが落ち込んでいます…😇

コメント

はじめてのママリ🔰

私は母乳量少なくて混合でしたが、産後3ヶ月くらいで完母になりました。
生理は産後2ヶ月くらいできていたように思うので個人差ありそうですよね
七から八回より、増やしてもいいと思いますよ(私もしばらく量少なすぎて1日15回とか吸ってもらっていました)
あとは根菜や母乳出るお茶みたいなの飲んだら気持ち増えました