![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
営業事務の人気持ちわかりますか?私は営業側です!事務の人が他の営業に…
営業事務の人気持ちわかりますか?
私は営業側です!
事務の人が他の営業に「そのぐらい私やるんで言ってください〜☺️」が口癖なのに
後で「事務を軽んじてる」「指示がわかりづらい」など文句垂れてます💦
皆その陰口を聞いてるから頼みづらくて、ちょっとした事なら自分でやるようになってしまいました😖
その人が忙しい訳ではなく、上司がいない時は私用スマホいじったりしてます。
体制が変わるから営業事務がいた方が良いとなり新しく事務が増えたので皆なるべく仕事を振るようにしていたのですが…。
これまでずっと営業しかしてこなかったので事務の人の気持ちが分からないのですが、共感できますか?
- はじめてのママリ🔰
![Rマム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rマム
自分から言っておいてそれはないですね🤣営業事務ではないので他にやることたくさんあって忙しくても営業から仕事頼まれたら、断れず引き受けてるのでもう1人の女性には忙しいのに断れないのが辛いって漏らすことはありますが…💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ずっと第一線でお客さま対応していたのですが、昇格に伴って管理部門に移動しました。
営業事務とはちょっと違うかもしれないですが、元いた部署の申請を受けたり判断をしています。
営業事務ではないのですが似ている部分があると思うのでコメントします。おそらく細かいミスが多いんだと思いますよ。。今振り返ると現場では、誤植とか記載ミスとかを、軽んじていたと思います。。できる限り現場のサポートをしたい、力になりたいと思いながら、確認してから申請してくれとか日本語おかしいとか多数あります笑 (某有名大企業なので、人の質は良いと思います)さすがに口には出さないですか。 口が悪いかもしれないですが、業務の範囲なら出来る限りサポートするけど、子どもの世話をするつもりはないという話だと思います。お互いに敬意を持ってお互いの仕事を理解したら良いと思います。ジョブローテンションを企画してみたらどうでしょう。
コメント