※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

マンモス幼稚園のクラス人数が少ない場合、きちんと見てもらえるか不安です。上の子の園では人数が多く、担任が把握できないことが多いです。下の子の園はクラス人数が少なく、補助の先生もいますが、400人の園ではどうなのか気になります。

マンモス幼稚園でも1クラスの人数が少なければちゃんと見てもらえると思いますか?🥲

上の子が園児240人の園に通ってます。
1クラス 35人、年少は担任が2人、年中年長は担任が
1人。
補助の先生は全学年で3人いますが
基本的に満3歳か年少に入っています。
1クラス 35人だと、目も手も足りてないのを感じています。
怪我もお友達関係も担任が把握していない事が多いです。


下の子は別の園にと思っているのですが、
近くの幼稚園はここか
園児400人ののびのび系の園しかなくて。

そっちは1クラスの人数は少なめで
16~25人以上にはならないように配置してると言っていました。
あとパートの補助の先生も基本2クラスに1人でつくそうです。

10人少ないとだいぶ違うかなと思いますが、
400人もいるとどうなのかなぁとも思っていて。

園庭解放に行ったことあるのですが
外遊びの時間は子供がわあーっと出てきて圧倒されます。笑

コメント

ままり

担任と副担が各クラスに配置されたうえで補助が入るならマシでしょうね🤔

その人数だと、先生たちが他のクラスの子まで把握できないと思うので、園全体で見守るって感じではないのかなと思います。

  • ママり

    ママり

    満3歳と年少がどうだか忘れてしまったのですが、年中以降は副担任はいないと思います。
    確かにその人数だと担当してないクラスの子はわからないですよね…
    今の園も他の先生が見守ってるか?と考えると見守ってはない気がしますが😂名前覚えてるくらいですね。

    • 2月7日