※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
EP
妊活

不育症検査を考えている方にお尋ねします。過去に死産や流産を経験し、再度妊娠したものの不安を抱えています。不育症の検査は必要でしょうか?また、もし不育症と診断された場合、治療は可能でしょうか?年齢は36歳になります。

不育症検査をした事ある方

2人目、不育症なのかと悩んでます。
3年前、死産を経験し原因は細菌感染による破水です。
ちょうど1年前に枯死卵による流産手術をし、今年1月に妊娠がわかり今回8週相当で大きさが小さい+心拍確認出来ず来週まで様子見ですが、半分以上の確率で残念な結果かもしれないとお話ありました。

赤ちゃんはどうしても欲しい。
息子に兄弟を作ってあげたいって気持ちで頑張ってきましたが、正直辛い悪阻を乗り越えて3度もダメになるのかと思うと怖い気持ちがあります。
そしてまたダメになってしまわないか、悪阻を乗り越えても死産を経験してる以上、ここまで育ってダメになってしまった時、立ち直れるか…


不育症の検査を検討した方良いのでしょうか?
また不育症だった場合、治療などして治るものなのでしょうか?
年齢はもうすぐ36歳になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

不妊は基本的に治療して治すものじゃないです。妊娠したら薬や注射を使用して流産を防ぎます。薬は自費なので数万から数十万かかる場合があります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不育専門病院で働いてますが、状況的に検査された方がいいと思いますよ。頑張ってください。

    • 2月7日
  • EP

    EP

    コメントありがとうございます!
    検査受けてみようと思います🙇‍♀️

    • 2月7日
妊活ねこ

検査したほうが良いとは思います!
私は流産死産を経験してるため、不安原因取り除きたくて、高かったけど受けました。

もし引っ掛かれば、薬を飲んだりで対応すると思います!

  • EP

    EP

    ちなみに検査方法ってどのような事でしたか?血液検査とかですか?
    妊活ねこさんは検査してもしかして引っ掛かったという感じだったのでしょうか?
    質問ばかりですみません💦

    • 2月7日
  • 妊活ねこ

    妊活ねこ

    血液検査と、エコー(確か形に異常がないか)でした。
    一応引っかかり、着床しづらいとかで、バイアスピリンを初期だけ飲むように言われました。

    不安要素が取り除けたと思い、良かったと思ってます。

    • 2月7日
  • EP

    EP

    そうだったんですね
    いろいろ教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️
    私も検査してみようと思います!

    • 2月7日