
肛門科を受診した方の治療内容や女性患者の割合について教えてください。
痔で肛門科受診した人、どんな感じの治療されましたか?
元々上の子産んだあたりからいぼ痔っぽいのを指摘されていました。
下の子妊娠中に違和感を感じることがありましたが、特に受診もせず経過を見ていたもののそのまますっかり忘れており…
今も痛いとかはないのですが、排便後に出血したっぽい感じがあります😂
行けても来週とかになりますが、そろそろ肛門科に行くべきかと腹を括り始めているんですが、肛門科のイメージもつかず…
女性の患者さんも割といる感じでしょうか?
また治療どんな感じだったかとかも教えて欲しいです🙇♀️
- りり(1歳11ヶ月, 4歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
妊娠からの痔、ではなくて、もともと痔のキャリアがあった人間です。
診察した後、いぼ痔だった場合は説明後冷やしてもらい、その後薬を塗って?もらいました。
切れ痔だった場合は薬を塗ってもらうだけだったと思います。
状況によっては手術を勧められることもあるかと思いますが、手術の場合結構な先(半年後など…)の日程で、さらに2週間ほど入院することになるため、何度か手術を計画しましたが、難しすぎて断念し、結果的に一度も受けたことがありません。
女性も男性もいるイメージですが、やっぱり男性の、特に年配の方が多いイメージでした。
女医さんのところにはいったことはないですが、もし先生のこととかが気になるようでしたらそういう選択ができるといいですね💦

ママリン
つい2週間前に病院行きました💦
私の行った病院は特に治療は無かったです。
お尻の状態見せて、こういう風に生活習慣改善してね〜とか、薬はこういうの処方するね、とかそういう話で終わりでした。
もっと悪化すると手術もあり得るから、ここでキチンと治しておこうね!って感じです。
入院となると上の方もおっしゃってますが、10日から2週間入院とかになっちゃうみたいなので、子育て中なら無理ですよね、、、なので、早めに受診して今のうちにしっかり治したほうが良いと思いますよ!
女医さんのいる病院もありますし、もし恥ずかしいのでしたら探してみても良いかと。
私の行った病院は神奈川だとここって感じの有名な病院ですが、患者さんは男女とも半々くらいいます。
ただ、年齢層はだいぶ高めです笑
でもみんな同じ悩みで来てるんだし、恥ずかしくないですよ!
病院は恥ずかしくなかったんですが、その後の薬局で薬剤師さんに、
「今日は切れ痔、いぼ痔、その他何の症状でしたか?」
って大きな声で聞かれて、デリカシーなさ過ぎて引きました笑
そっちの方がよっぽど恥ずかしかったですー!!!😇

はじめてのママリ🔰
元々痔主で産後いぼ痔が悪化した(イボが出て来て戻らず、歩行も痛いレベル)のですが、
問診しておしり見てもらって、まぁまぁ酷い状況だったのでそのまま手術勧められて日程調整&予約になりました🥲恥ずかしい気持ちより早く治したいと言う気持ちが上回っての受診でした😭
軽症なら軟膏や飲み薬、便秘薬の処方のみで経過観察となると思います。
私の行ったところは日帰り手術専門で土曜日も対応してくれてたので子供達の心配もなくとても助かりました🥹
コメント