※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
産婦人科・小児科

妊娠中に他の症状で婦人科を受診する場合、保険適用について教えてください。別の婦人科に行くべきでしょうか。

不快に思う方がいたらすみません。

今、妊娠が発覚して受診中(まだ心拍確認前)ですが
違う要件で婦人科にかかりたいと思ってます。

今受診してる婦人科は出産のイメージが強く
他の症状でも診てくれるとは思いますが

妊娠初期(産科になるまで)は
保険証反映されてないですよね?

この場合ってこの病院で追加に
その症状を診て貰ったらそれも
保険適用外になってしまうのでしょうか?

それともそこの部分だけは
保険適用にして貰えるのでしょうか?

潔く違う婦人科に行った方が良いのでしょうか?
お股の部分がかゆくて(たぶん乾燥?)困ってます

コメント

はじめてのママリ🔰

痒みの診察と薬の処方は保険適用ですよ。
仮に母子手帳もらって妊婦健診に切り替わった後でも痒みがあるから診てもらいたい薬を処方して欲しいなどは保険適用されます。

  • りん

    りん

    ありがとうございます!
    ついでに診て貰ってもその分は
    保険適用になるんですね!

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

婦人科としてかかるので保険適用されますよ🤔?
その際に一緒に赤ちゃんみてください、と言ったなら別ですが、その症状でかかるなら適用されます。

  • りん

    りん

    赤ちゃんの診察の日についでにその症状のも診てくださいって頼んでも婦人科保険適用になりますか?

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なります。

    • 2月8日
  • りん

    りん

    ありがとうございます

    • 2月10日