
コメント

はじめてのままり
在宅勤務は中々ないと思います 。どんな仕事が自分に合っているのかを先ずは考えたらいいと思います 。接客系は苦手 、レジ打ちが嫌い 、対面で多くの人を相手にして話すのは無理 、パソコン作業が苦手 、料理や食べることが好き 、医療現場で働いていたことがある 、とか自分が前職何をしていたかにもよりますし 、どの職種にも苦手な人はいるでしょうし 、色んなことがあるとは思うので 、、出来るだけ自分に合いそうな仕事場で子供にも理解のある場所を選ぶべきだと思います 。

ママリ
デスクワークだとコロナ禍以降毎日でなくても週何日在宅勤務とか選べる職場増えた気がします。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
ありがとうございます。- 2月7日

ママリ初心者🔰
妊娠中の話ですが、在宅勤務できる事務やってました!派遣で在宅できる事務希望で探しましたよ^ ^あとは昔コールセンターで働いたことありますが、子持ちママさんも多かったし1人休んでもそこまで影響ないのでやすみやすかったです!ストレスは半端なかったですが😅
-
はじめてのママリ🔰
在宅のジムがあるんですね!
わたしは資格とか何もないので
ジム仕事できるか不安です、、、
コールセンター、なにが
ストレスなのでしょうか?
コールセンター結構いいな
って思ってるのですが、、- 2月7日
-
ママリ初心者🔰
私が勤めてた会社の話になるので全てがそういうわけではないのかもですが、、
まず、電話中なのか保留中なのか、電話が終わって処理中なのかトイレのため離席中なのか昼休みなのか、などなど、常に自分が何をしているか、秒単位でリーダーの人のパソコン上に出てて監視されてました😅それがめちゃくちゃストレスでした💦会話も全て録音されてるし、毎月それらがデータになって、上司と振り返りしたりしてました。電話何本取ったかも数えられてます。
あとやっぱり電話なので強気に出る人もいて、暴言吐かれたりする時もありました。クレームにはまると何分も拘束されたり、、ひどいこと言う人もたくさんいました。
そもそも電話取るまでにも覚えることがたくさんあって、テストに受からないと1人で電話取れるようにならないし、話しながら専用端末の操作もしなくちゃで慣れるまですごく大変でした。
内容が簡単めなコールセンターならいいかもですし、緩めのところもあるのかもですが!
でも服装髪型自由とかネイルとかもいいし、休みやすいところはよかったです!でももう二度としたくない仕事ナンバーワンです😅
長々とすみません💦- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
大変だったんですね、、、
コールセンターやめようと思います!💦
ありがとうございます🤲- 2月7日

はじめてのママリ🔰
派遣とか多く見ますよ。
indeedとかよりリクルートや派遣会社など登録すれば結構見かけます。
地域やエリアで絞るよりフルリモートも探した方が良いかと。
急な休みの話を前提で派遣応募すると、ライバル多くて通りにくいので、言わずにフルリモートで進めた方がいいです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
派遣考えたことあまり
なかったのですが
少し考えてみたいと思います。
ありがとうございます。- 2月7日
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
理解のある場所選び
がんばります。
ありがとうございます。