![ゆきみだいふく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学生の息子が宿題に集中できず、終わらずに困っています。何度も声をかけても進まず、叱るのに疲れています。宿題は漢字書き取りや製作、絵日記で、丁寧すぎて時間がかかるようです。
小学生の息子が帰宅後15時からずっと宿題やっていて終わらなくて寝るのが今。何回も声掛けて、怒らないように教えてあげてとやってたのに結局集中出来ないのか、「あ、こっちの宿題もやらなきゃ。あっちも」と、あれこれ手をつけて、結局終わらず。途中弟が何回もちょっかいかけて脱線脱線脱線。私も叱り疲れました。
6時間後には起きるのに。昨日もそんな感じでした。いつもはどんなにどんなに遅くても9時〜10時には寝ます。
親だけが焦って、叱って、本人は全然気にしてないんです‥。もう何かの病気なのかしら‥。末っ子の夜泣きあるのにまだ寝れない。心配で私が起きてると安心しきってダラダラダラダラ。頭きて電気消して部屋出ていくと寝てる‥。
宿題の内容は漢字書き取り、タブレットで製作、絵日記でした。漢字はちょっと間違えるとすぐに書き直し(ちょっとよれたとか、ちょっと形が気に入らないとか)で、本当に進みません。先生からも丁寧すぎてちょっと時間がかかると言われています。消しゴムのカスだらけです。一体何時間かけるのか‥。
- ゆきみだいふく(生後7ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
3時から今ですか?!
それは毎日ママが疲れちゃいますね🥲
長女が同じく小学生で1年生ですが、宿題は長くても15分くらいで終わってます🤔
でも内容が全然ゆきみだいふくさんの方が大変そう…🌀
何時までにやろう!って時間決めたりしてもダラダラやっちゃう感じですかね?
きっといろいろ試されてますよね、、、🫠
ゆきみだいふく
ありがとうございます😭元々ダラダラタイプなのですが、色々試して最近は調子良かったのです。こんなに遅いのは2日間だけだったのですが💦
基本は帰宅後にすぐ宿題をやり、40分くらいで終わり遊びに行きます。宿題の内容的には集中すれば30分で終わると先生には言われたのですが(個人面談で)、かなり内容を詰めている印象です。他の保護者も「ちょっと子供が大変そう」とボヤいていました。
大変すぎると恐らくプツーンとやる気が無くなってしまうんですよね‥きっと😫
はじめてのママリ
ここ2日の出来事だったんですね!
平日に絵日記だったり、タブレットで製作もなんだかすごく大変そうですもんね🥲💭
学校によって宿題もほんとに違うんですね🥲