1歳3ヶ月の息子との散歩が大変で、道中や公園での行動が多く、他の子と比べて心配しています。これは普通でしょうか。
1歳3ヶ月の息子と散歩が大変すぎます。
毎日公園へ遊びに行きますが、公園までの道のりだけですごく時間がかかります💦
まずマンションのドアのストッパーやライト、葉っぱなどを触る、マンションを出ると次は家の外壁の穴を除く(2.3回覗く😅)、電柱やポールにタッチ、車やバイクなどを見つけるたびに指差し、人の家の植物や庭の物を触りに行こうとして止めると手を振り解こうとして抱っこで連行、などなど。
公園についても葉っぱを触ったりちぎったり、またまた穴があれば覗いたり触ったりを数回繰り返し、トラックや車などが止まっていると抱っこを求められ近くに行けと指差し。
先日少し上の月齢の女の子が寄り道せず真っ直ぐお母さんと手を繋いで歩いていたり、公園でも一人でベンチにじっと座ってシャボン玉をしていたりでびっくりしました😅
1歳3ヶ月の男の子とはこんなものですか?多動でしょうか?
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月)
コメント
ママリ
うちも歩かせると全然進まないです。
呼びかけにも応じないので抱っこかベビーカーですね😅
移動の時はもう最初から歩かせないです!
公園着いてから解き放ちます笑
最近はもう家出るのもしんどくて引きこもりですが。笑
上の子女の子ですが同じくらいの時まだ大人しかったですね…。
男の子大変だなあとつくづく思います😮💨
ゆー
公園まで一緒に歩かれてるのですね😳
すごいです、尊敬します🙏
うちの子はそれをやったらいつまでも公園にたどり着けなさそうなので、抱っこ紐で連れて行って公園で好きに動かせています!
読んでいて多動ではなく、普通の1歳3ヶ月児じゃいかなぁと思いました🤔
-
はじめてのママリ
手を繋いで歩く連絡と思って行っていましたが心身共に疲れます😅立ち止まり無理やり引っ張って行きで半分くらいたつと心折れて抱っこになります😅
公園でもウロウロとして大変ですが😅
1歳3ヶ月はこんなものだと思っておきます🤣- 3時間前
ママリ
そんなもんです!
子どもだって、好奇心旺盛な子、自分のやりたいものに一直線な子、いますから
その女の子はシャボン玉をやりたい欲求が強くてスムーズに動いてたのでは?
逆に1歳で親の進むようにスタスタ歩いてる子のほうが心配です(笑)
今は世の中を勉強中なので立ち止まれば止まるほど私は微笑ましくて嬉しかったですよー!!
-
はじめてのママリ
こんなものなんですね🤣
その女の子はよく公園で会うのですが毎回まっすぐ歩いていたり、息子がシャボン玉を捕まえようとしてウロウロしてるのをなにしてるんだこいつみたいな目で見てたりなので🤣少し大人びたおとなしい性格なのかもしれませんね😊
もう少し心に余裕を持って微笑ましく思えるようにしたいと思います🤣- 3時間前
かん
うちの娘も公園行くまでに外にある消化器を触って、人の家の敷地の石を拾いに行こうとしたり、車の中の人形が気になるのか車を触りに行こうとしたり(抱っこして触らせませんが)、、、
公園に着いたら木の実や花をちぎったりとするので、あまりにも沢山ちぎる時はやめさせてるんですが、興味ある事を遮られると抱っこされまいと力を抜いて怒って抵抗してきます😂
家では行って欲しくない所へ行こうとした時、そっちは行かないでと注意すると戻ってきたりするので、少しずつ指示は入るようになってきてるのかなと思っています‼︎
まだまだ赤ちゃんで好奇心が勝っちゃうだけで、だんだん成長していけばやって良い事悪い事がわかってくるのかなと勝手に思っております‼︎
-
はじめてのママリ
これくらいの子はおんなじような感じなんですね🤣
息子は外では全く言うこと聞きませんし、家では少しずつ指示は通るようになってきてますが、まだまだダメなどはなんとなくわかってはいるものの、ニヤッとしながら悪いことしてます😅早く注意したら戻ってくるようになってほしいです🤣
好奇心旺盛な時期なんだと思って道草に付き合います🤣- 3時間前
はじめてのママリ
やはり男の子は大変ですよね💦
家にいてもすることがすぐに尽きるので渋々公園まで散歩に行きますが、うちも外では呼びかけに応じません😅
呼んでも無視、ダメと言っても無視、手を引いて連れて行こうとしても怒るで心身共に疲れます😅
手を繋いで歩く練習と思っていましたが諦めて抱っこで行くことにします😅