
1歳1ヶ月の息子がいて、外食時に大人だけ食事をすることが多いのですが、子どもにお菓子を与えるのは可哀想でしょうか。周囲の目が気になります。皆さんはどうされていますか。
小さいお子さんと外食に行って大人だけご飯食べることってありますか??
1歳1ヶ月の息子がいます。
まだ1歳になったばかりで外出時も食べれるものが限られてしまうので息子の食事を家で済ませて出かけることが多いです。
なので、外出先では大人だけ食事をして子どもはお菓子をあげてることが多いのですが可哀想ですか??💦
先日SNSで子供(2歳くらいの子)が食べれないものを目の前で食べて可哀想という投稿をみて、うちも周りでそう思われてるのかと心配になりました。
外食するとうどんしかあげたことがなく、できるだけ野菜も食べて欲しいと思うので、家であげるようにしてたのですが
可哀想でしょうか😢
皆さんのところはどうですか??🥺
よろしくお願いします。
- ママリ
コメント

ママリ
うちはアレルギー持ちなのでその頃はまだ親だけ食べてましたね!

はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じなこと多いです
周りみてもちらほらいますし私は気にしてなかったです
最近は私たちが食べると欲しがるのであまりできないですけど💦
-
ママリ
回答ありがとうございます☺️
同じような方がいると知れてよかったです🥹
子どもが欲しがるまであまり気にしないようにしようと思います😌- 2月7日

はじめてのママリ
特に可哀想とは思わないです!
うちもたまに親が食べたい物食べに行く時はおやつあげたりしてます😊
お子さまランチみたいな物があるところでは食べさせますが!
-
ママリ
回答ありがとうございます☺️
同じような方がいて安心しました🥹
食べれるものがないところでは大変ですよね💦
気にしないようにしようと思います😊- 2月7日

あおちゃん
小さいうちはある程度仕方ないと思いますが、お菓子は可哀相な気がします💦
うちは、子供が食べられないものを食べに行くとしても子供のご飯をしっかり準備して持っていき一緒に食べてました💡
-
ママリ
回答ありがとうございます☺️
BFは息子が好きじゃないようであまり食べてくれないのでそれならと思い家であげるようにしてました。
お菓子は可哀想という意見、参考にさせて頂きます🥹- 2月7日

まあ
うちは自分たちが食べてると
欲しがるので一緒に食べてます!
-
ママリ
回答ありがとうございます☺️
欲しがるようになったら一緒に食べるようにしようと思います😊- 2月7日

ママリ
自分たち食べてると欲しがるのであげちゃいますね💦
前までBF持ち歩いてましたが、うどんとかは食べれるのに大人だけ外食で子供はレトルトは可哀想かと思って、一緒に食べれそうなものがあるお店に行きます💦フードコートなら選び放題です😂
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
よく行くショッピングセンターがフードコートにうどんがなく、BFも食べてくれないので家であげるようにしてました💦
欲しがるようになったら一緒に食べるようにしようと思います☺️- 2月7日

さらい
うちは、ないです。
-
ママリ
回答ありがとうございます☺️
- 2月7日

はじめてのママリ🔰
お店で持ち込んだお菓子をあげることに抵抗があるのでやったことないです😥
子どもが食べれる物がない店は基本的に子どもお断りだと思ってるので、子どもメニューのあるお店を選んで外食してます😊
1食というか1日くらいはバランスのいい食事じゃなくても気にしないです😂
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
お子様メニューはあるのですが、息子が食べられるものがあるところが少なくそう言う時に大人だけが食べちゃうことがあります😢
1食くらい食事のバランスはあまり気にしないようにします😳- 2月9日
ママリ
回答ありがとうございます☺️
大人だけ食べることもあると知れてよかったです🥹