
生後4か月で夜通し寝るようになって、明らかに母乳量が減ってしまいまし…
生後4か月で夜通し寝るようになって、明らかに母乳量が減ってしまいました。
完母で育てています。21時に寝て7時くらいまで寝てくれるようになったんですが、夕方になるとおっぱいがふにゃふにゃで、全然出ていない感じがします😭ツーンとする感じはあるものの、すぐにゴクゴク音がしてたのが無くなってしまいます…
朝寝も昼寝も夕寝も30分で起きてしまうので、わざわざ夜中起こして飲ませるのも…と思って夜は寝かせているのですご、母乳量戻そうと思ったらやっぱり夜中に起こして飲ませたりした方が良いのでしょうか?
哺乳瓶拒否でミルクを飲まないので、このまま母乳が減り続けてしまったらどうしようと焦っています😭
母乳量一旦減ってしまってもまた増えたよって方いらっしゃいますか?増やすために何か工夫しましたか?
- しずく(生後5ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント