![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育士です。
その年齢だとあるあるな姿かなと思います。でもお母さんはびっくりしてしまいますよね💦
言葉の出ないもどかしさもあるでしょうし、集団生活の中では特にガマンしたり思うようにいかなかったり、、、どのお子さんも本当に毎日頑張ってくれていると思います☺️
「噛んだらダメよ!」という大人からの言葉を理解できるのも脳の発達的にまだまだ先のことですし、何よりきっとその場で保育士が対応してくれていると思うので、
わたしが担任をしている保護者の方には、「おうちでその話はしなくて大丈夫よ」とお伝えしています🙆♀️
今後もし目の前でその場面に遭遇するようなことがあれば、怪我のないようサッと防いで「◯◯がしたかったんだね」と子どもの気持ちを代弁してあげるだけで今は十分だと思います。
この先噛みつきやケガが続いてしまうと、お母さんも心苦しくなってしまうとおもうのですが、今の年齢の発達の姿のひとつなのだと受け止めてもらえればと思います。
絶対に成長と共に減っていきます!!
長々とすみません💦
毎日お疲れ様です☺️
コメント