※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子が嫌いな食べ物を残し、食べさせる方法に悩んでいます。無理に食べさせるべきか、どうしたら良いでしょうか。

1歳5ヶ月の息子、
最初は椅子に座ってちゃんといただきますしてご飯を食べるんですが、
自分が気に入らない(野菜ばっかりの煮物とか)ものが残ったらすぐごちそうさまして椅子から出ようとします💦
もうご馳走様?と聞くと、うんうんと頷き残ったご飯を食べようとしません。

食べさせようと試行錯誤しても食べません😭
好きなご飯に少し混ぜてあげたりしたらべーっと出してきます。
こうなった時、どうしたらいいでしょうか?💦
もうそのままごちそうさまさせるか、無理矢理にでも食べさせるか😭

コメント

しゅがー

無理やりあげてもぐずり倒してギャン泣き、酷いとお皿をひっくり返すので
うちはそのままごちそうさましてます😅

はじめてのママリ🔰

はじめまして😄
なかなか食べてくれなくて不安ですよね💦
最初は私も最後まで食べさせようとしていましたが、結局嫌々になって食べてくれませんでした。

なので、私の場合はルールを決めていました。
①もうご馳走様にするなら、後から食べれないからね??

と子供に言って、後から子供が食べたいと言ってもあげませんでした💦

スパルタかな?と思われますが、それで最後まで食べてくれるようになりました😆

ママリ

無理やりあげて食事が楽しくない所と思うようになったら今まで食べれてた物も食べなくなる恐れがあるので辞めといた方が良いですよ。

保育園でも一舐めしたらオッケーで給食食べていましたよ。