※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

認可外保育園の内定が出ましたが、認可への応募継続をするかどうか迷っ…

認可外保育園の内定が出ましたが、認可への応募継続をするかどうか迷っています。アドバイスをください!

育休復帰にあたって今年4月〜の認可保育園に応募しましたが、一次選考は全て落選でした。その結果を受けて、企業主導型保育園に応募し、無事内定をいただくことができました。

今後、二次選考や途中入園の募集がありますが、応募するか迷っています。というのも、私が住んでいる自治体では、認可保育園が決まっていないのに復帰した加点というものがあり、こちらは育休中からの継続応募が条件となります。
しかしながら、内定をいただいた認可外の条件も割と良いので、継続応募をするかどうか迷っています。
また、いずれは第二子も考えており、第二子の保育園入園をスムーズにするためにも、第一子を早く認可保育園に入れた方が良いのかなとも考えています。

現在内定をいただいている認可外保育園は、自宅から徒歩1分、完全手ぶら登園、連絡は全てアプリ、保育料3万4000円、定員は19名と小規模だが一応5歳児クラスまであり、園庭はないが毎日散歩あり、小さい割には行事が多め。
応募を迷っている認可保育園は、自宅から徒歩5分、いわゆるマンモス園、広い園庭あり、連絡帳や持参物あり、昔ながらではあるが評判良、習い事あり。

このような状況で、皆さんなら認可園の応募はどうされますか?

コメント