※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でのイタズラ?多動?について1歳5ヶ月の娘が保育園に通っています…

保育園でのイタズラ?多動?について
1歳5ヶ月の娘が保育園に通っています。
通ってる保育園は自宅で見れるライブカメラがあります。
今日ライブカメラをみると、娘の気になる行動がありました。
・手洗い場のポンプの石鹸を先生が見てないところで勝手に  出す。
・違う子の椅子に座って戻されてはまた座りに行く。
・園の下駄箱の名前シールを剥がす。

全て何度も注意されてるのにやってる様子でした。
家ではシール貼りやポンプ石鹸を出すことは好きでよくやっていて、大人の椅子に登りたがることも最近多いです。
石鹸や椅子は何回かやらせて終わらせてます。

家でのイタズラを園でもしていると思いショックを受けました。特段先生からイタズラの話をされることはなかったのですが、先生が注意してるのに何度もやるのは多動?と思ってしまったり、、。

先日園長先生から娘が段々活発になってきて、主張もしてくれて楽しいです。と良い意味で言ってくださりましたが、なんだか心配です。前まですごく大人しかったので、、。

リトミックや英語の時間は座っている様子です。
手を繋いで歩くことはできます。


同じ経験があった方いますか?


コメント

みぃ

元保育士ですが、1歳5ヶ月ならそれが普通だと思います😂
石鹸のポンプは「押したらなんかでてきた!おもしろい!もう一回押したらまた出てくるかな?」と実験してる感覚だと思いますし、自分の椅子とか他の子の椅子とかもまだそこまでしっかり理解してるわけじゃないと思うし、下駄箱の名前シールは大人にとっては大事なシールだけど子どもにとってはただのシールなので目についたら剥がしたいし、それが普通というかあるあるだと思うので、全然気にしなくていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し安心しました😭ありがとうございます!他の子はそうゆうところに興味を示してないので、うちの子だけなんでだろうと思ってしまいました、、。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私も普通だと思います。
うちの子もそんな感じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    安心しました😭

    • 1時間前
長ネギマン

1歳5ヶ月なら普通です😊

うちの子も未だに貼ってるシール剥がしたりします。注意しても何度も!
うちは、リビングのゴミ箱が自動開閉式なのですが、それも何度も何度もやり挙句は、蓋とって私のところに持ってきてやります😂

先生に言われてないのなら大丈夫だと思います!!
まだまだ様子見期間です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    ほんとですか!安心しました😭
    今日はとても悪目立ちしてて、とても心配でした。

    先生も親に言いたいけど、気を遣ってるのかなーって思ってしまいました。

    • 1時間前