※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

通勤時間1時間は厳しいでしょうか?4月より保育園に通う予定でして、仕事…

通勤時間1時間は厳しいでしょうか?
4月より保育園に通う予定でして、仕事を探しております。
派遣で時短16:00までの残業なしの企業があり、顔合わせを終えました。(結果待ちです)
近場で条件のいい募集がなく、都内に条件を広げております。
電車時間は座れるので、1人時間だと思おうと軽く考えておりましたが、慣れていくのかな〜と思うのですが、甘いでしょうか…

コメント

カイ

子供いなかったら1時間は全然ありだと思いますが子供さんいるなら1時間はしんどい気がします💦
近場がないんですね😭
30分以内とかないですかね?😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳になる子供がおります💦しんどいですかね😭
    近場はなかなか良い求人がなく、4月から希望の保育園に入れることになったので少々焦っております😭

    • 5時間前
ママリ

できるけど大変って感じかなと思います。
通勤1時間ちょっとのところで働いていました。

夕方は16時に上がって17時頃お迎え行けるならいいとは思います。朝はどうなんでしょう?子供の年齢にもよりますが7時半より前に預けるとかだとかなりしんどいです💦
あと、だんだん「この通勤時間分働けばもっと稼げるのにな」とか、「家のことやりたいな」とか思ったりはします😅笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり大変ですかね💦
    夫が週の半分は在宅なのと職場も比較的近いので、朝は夫が預けれるのですが…
    近場だと時給が都内より低いので、結局同じくらいの収入になるため、電車で座ってのんびりしとこ〜なんて考えてしまっていました💦

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!それならありかなって思いました💡

    そりゃ通勤時間短いに越したことないでしょうけども、都合よく募集が出てくるとも限りませんしね💦収入変わらないならいいやーって感じもありますし!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

そこに子どもの送迎が入ってくるのでそれ次第かなと。
後は緊急時や災害時のお迎えですかね…。
保育園で働いてますが、高熱を出してお迎えをお願い、でも保護者の方が中々お迎えに来れずドキドキすることがあります😔
急変しないかなー大丈夫かなーって。
親御さんが早く来てくれたら、付きっきりで看病も出来るし受診もできるので安心だと思うのですが…。
私はまだ大きな災害に遭遇してませんが、帰宅困難になるほどの災害時は遠い勤務先の親御さんは大丈夫なんだろうかとも考えます。
独身の1時間と、子持ちの1時間は全く違うなと感じました🥺

৲( °৺° )৴

お迎え要請の時とか大変だと思いますよ💦

はじめてのママリ🔰

車ですが、1時間ちょっとの通勤しんどかったです。わたしも16時までの勤務でしたが、1番困ったのは、15時半すぎのお迎え要請です。
有給が使えなかったり、小児科の受付時間に間に合わなかったり。
いま、車で5分の職場です。
かなりラクです!
時は金なりとはよく言ったものですね🤣

はじめてのママリ🔰

私は派遣で16時半まで仕事、お迎えは18時でした💦
よくもっと近いとこなかったの?て聞かれましたが、なかったです😂
まず派遣で時短可能でかつ子供小さくて寛容な職場が少ないです😂

私は1時間ならありだと思います!

ちか

車通勤ですが、できなくは無いけどしんどかったです…😣
給料の発生しない労働時間が2時間プラスされるような感覚でした💧

わたしも希望園に通うために一時的に入職してみたのですが、半年ほどでしんどくて転職しました💦
条件もそれほど良くなくて、割に合わなかったので💦

よほど条件が良いなら、保育園に入るためにもチャレンジしてみるのはアリだと思います!😊

はじめてのママリ🔰

皆様、コメントありがとうございます😊
やはり急な呼び出しが心配で、結局先ほどお断りしました。これでよかったのか不安ではありますが、、、
引き続き、近場で探します!