
懲戒処分が法務部で行われ、減給の可能性があるようです。パートの発注ミスが問題視されていますが、女子社員の態度も影響しているかもしれません。法務部の役割について教えてください。
懲戒処分ってすぐに処分が下らないんですね。
今日てっきり処分内容を伝えられるんだと身構えていたら、弁明聴取だったみたいです。
内容は昨日も書いたのですが、
デリカのパートさんがお弁当のだし巻き卵を発注し忘れて3日分。細かく言えばデリカの材料全て発注忘れ。冷凍物のフライ等は他店から貰い何とかなったもののだし巻き卵だけは期限が短いのでどうにも出来なかったらしく、
店長の旦那は他のスーパーの市販だし巻きを代用。
それを女子社員が内部告発。
今日は弁明聴取で法務部?と言う部署と淡々と何故こうなってしまったのか?
悪いのは発注をしなかったパートさんでは?
パートさんにも処罰をするべきでは?みたいなのをとことん追及されたそうです。
旦那はとりあえずその時たまたま起こってしまった。
発注を忘れたパートさんのミスがきっかけではあるかも知れないが判断を誤ってだし巻き卵を代用した私が悪いといい、パートさんの名前も公表しますか?と言われ、それは出しませんで終わりました。(そもそも人を売るような事ってあまりしないと思いますが)
女子社員は多分旦那の事が嫌いなんだろうなと言うのは聞いてて思います。
普段から店長指示無視。指示された事面倒くさいと言い返す。
無視するので、仕方なくやると何故か片付ける。
遅番の当番は決まって理由つけて帰る。
他の人はちゃんとやってる為注意する。
前の店長にはされなかったと言う。
てっきり処罰は人事から今日言い渡されるって思ってました。そしたら法務部って部署と喋ったと言うのですが、法務部って何ですか?
労働基準とか法律にのっとって、損害額とか考慮して決める感じですか?
てっきり人事で話し合いがあって決めるのかと思ってたのですが、、、
ただやはり重たくて減給になると言われました。来週正式に決まるみたいです。
減給調べたら2万ほどでした。この物価高解雇にならないだけマシですが、、、
やはり痛いです。
元々デリカにも社員がどこの店舗もいない為、
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
色んな問題があるなーと思い読みました。
旦那さんのこと、心配ですね。
処分自体は、だし巻きたまごのことに関する処分だと思うので、そこは受け入れるしかないですね。
旦那さんのことを嫌いな社員はどうしようもないですね。
その方が告発したかは分かりませんが、見方によっては、問題提起できる方がいらっしゃるということでプラスに捉えてもいいのかなと思います。
発注忘れに関してはパートさんへの処分を考えるよりは、発注忘れをなくすための対策を考えた方が良いと思います。
ダブルチェック、トリプルチェックが必要ですよね。
加えて、発注忘れ発生時の対応マニュアルがあれば、旦那さんのだし巻きたまごの件は発生しなかったかも知れない。
そう考えると、マニュアル作成やトラブル時に相談できる体制が必要ですね。

ママリ👦👼👼
主人も店長の時に巻き込まれて懲戒処分受けましたよ!
取り調べみたいなのを上司にして、後日コンプライアンスと監査の取り調べ、始末書を本部に提出して処分決定〜って感じでした!
食品だと食品表示法など色々法律に関わってしまうので、法務部から取り調べなんですかね🤔
横領とか悪質な行為ではないと簡単には解雇にはならないかなと思います!
告発はしてもらってよかったと思った方がいいかなと😞
今回は卵でしたが、万が一他の食品で同じように対応してしまい、アレルギー表記をしないといけないものが入っていたり、その商品自体に何か問題があった時に、人的被害があればそれは解雇だけでは済まなかったと思います…
女子社員の態度はどうであれ、その方ではない他の告発者がそうやって言っている可能性もあるので、女性社員についてこの件のついて何か言うのは間違っているかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
それが告発したのは女子社員なんです。〇〇さんから〜って電話が来たらしいので。
とりあえず今回のミスが活かせるようにするしかないですね。- 2月6日

♡♡
内部告発が悪いわけではないので、そこを責めるのはお門違いですかね🤔
悪いことをしたら処罰を受けるのは当たり前ですし、その女性社員は正しいことをしただけなので日頃の態度云々はまた別の話なので混在しては良くないかなと。
解雇にならなかっただけ良しだと思います!
減給もずっとではありませんので、してしまった事にたいして真摯に受け止め反省するのみです🙌
減給は手取り30万ならば3万が上限なので、あとは処罰の程度次第ですかね🤔
役員だと半年間などと長いですが一般社員ならばその月のみになります!
-
はじめてのママリ🔰
解雇ならないだけ確かにマシですよね。でももう2ヶ月うちの旦那は女子社員のせいで休めてないんです。
正直デリカが人がもういない、、募集しても来ない。
来るけど、デリカ希望ではなく、他部門がいっぱいの時間帯。
入れようが無い。
本来足りて無い部分は社員で何とか補わないといけない状況なのに、女子社員はノータッチ。自分の任された仕事もできない。
指示も無視。
自分の休みは普通に休む。仕事放置。デリカ、自分の仕事、店長業務、女子社員のけつ拭きで、、、まともに休んで無い旦那。
旦那の判断が確かに悪いですが、、、
自分の主張はと正義感だけは一丁前なんだなって私が思ってしまいます。私がです。
ただ普段からの女子社員の行動に面白く無いのです。告発が悪いわけではなくても。
ただの愚痴です。
旦那は、仕方ないとは言いますが、私が女子社員の事が好きになれないだけです。
ただの私の愚痴も入っているのですみません。- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
今回のミスは、次に活かせるようにしようとは思います
- 2月6日
-
♡♡
お休み出来てないのは女性社員のせいではなく、休めない状況なのに対応してくれない会社が悪いですよね。
雇われの店長でも休みは必要です。が、女性社員が仕事しないくらいで回らない職場って正直とんでもなくやばいと思いますよ💦
募集してこないのは女性社員のせいじゃないですからね。
店長さんならば、その女性社員を解雇にしたら良いのではないでしょうか?店長なのにその権限はないのですか?🤔
お気持ちは分からなくないですが、本来の論点(ご主人の判断ミスによる減給処分)からズレてしまっているので、これ以上は考えない方が良いと思います。
人がいない、休みがない、など不満があるならば転職したら良いのにせずに働いてるのはご主人の判断ですから、妻がとやかく言うもんじゃないかと思います。
減給でお金が心配ならば自分も社員として働けば良いだけです。
それを女性社員のせいにしていたらご主人もはじめてママリ🔰さんもいつまでも成長できずそこで止まったままです。
愚痴が出る気持ちも分かりますが、これ以上言っても自分の価値を下げるだけなので、してしまった事への処罰をしっかり受け入れ、はじめてのママリ🔰さんもご主人が悪いと受け入れて女性社員の事はとやかく言わない、しっかり反省して、出来ることならば一緒に転職を考える方が良いかと思います!- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
これ以上はやめておきます。ただ私はこの子が嫌いなんだと思います。多分訴えた子が、この子じゃなければそこまでムカつかないと思います
- 2月7日
-
♡♡
そうですね。
これ以上、ご自身やご主人の価値を下げる必要はないので、してしまったことは仕方ないのであとは会社側の対応を待ちましょう!
どの会社にいても合わない奴、好まない奴はいますので、トラブルがあっても人のせいにせずに自分のせい、と思える人の方が人として素敵だと思います💪- 2月7日
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
とりあえず処罰は受け入れます。
それが本社が〇〇さん(女子社員)から内部告発あってと連絡が来たので確実に女子社員なのは間違い無いです。(そこ名指しで言うんだと思いましたが)
そうですよね。なったものは仕方ないし、ミスを活かせるようにと元気づけようと思います。