欲しがらなければおやつってあげなくても大丈夫ですか💦?1歳4ヶ月、まだ…
欲しがらなければおやつってあげなくても大丈夫ですか💦?
1歳4ヶ月、まだ卒乳してません🥲入眠前に添い乳してます。たまーーーーーーに遊んでる時に欲しがるのであげる時もあります💦
一日のスケジュール
7:30 起床
8:00 朝ごはん
10:30 お昼寝(添い乳)
12:30 お昼ごはん
18:00 お夕飯
20:00 就寝(添い乳)
➕夜間夜泣き対応で1-2回添い乳してます。
体重は曲線内(上の方)にいます。
お腹がすいて機嫌が悪くなる!みたいなことがないのでおやつを意識してあげていませんでした💦
見直しポイントがあったら教えてください🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰
はじめてままり🌱
3食では栄養足りないので捕食2食あげてます☺️
もうすぐ捕食は1食にしようと思ってますが、小学校まで捕食は必要と何かで見たので☺️
ころりぬ
長男の時、赤ちゃんや子どもはおやつも食事のうちだから、おにぎりやチーズなどあげてねって1歳前から言われていました!
成長曲線の上の方だと不要…になるんですかね🧐回答になっていなくてすみません。
うちも空腹で泣いたり不機嫌になったりすることはありませんでした。(今もありませんが笑)少々体重の増えが少なかった時期は食べる量(エネルギー量)が足りなかったようですが…
あとは10時や15時のおやつの時間って小児科やってる時間なので、アレルギーの出やすい食品やまだ試していない食材なんかはその時間に食べさせる、みたいにしていました!
コメント