
コメント

ママリ
我が子にはその言ってる相手から逃げろーって言います。

こっこ
本人が一緒に楽しんでいるなら気にしない、本人が嫌がってるならやめてほしい、ですかね。親目線からみて好ましくはないですよね。。
-
はじめてのママリ
同じクラスの近所の子です。計算ドリルをランドセルの蓋に挟んでおり道端に落としていたので手渡そうとしたのですが逃げていかれた。違うクラスの子と(しっかりした正義感強い子です。)家まで届けてきたよとの事でした。
逃げるんなら拾わなくて良いと言ってしまいました😅- 2月6日
-
こっこ
私はよく、時間がある時に下校の様子を見に行ったり、役員などやって学校に顔を出して、子どもたちにも親の顔を覚えさせています。まだ一年生なので、親がみてるぞってわかればお子さんを標的にすることはなくなるかもしれないです。
私だったら、お子さんがあまり気にしていないようなら、まだ学校には相談せず少し様子を見るかなと思います。- 2月6日
-
はじめてのママリ
問題行動はない内気なタイプなので先生から気にかけてもらわなければ困る、その都度伝えた方がいいと思い連絡しました。(担任の先生からもそう言われています。)
一緒に届けに行った子は受け答えがしっかりされている。また子供ながらに他の保護者へお話もされるので(私にも🥲)その子の親御様は連絡しないだろうなとは思います😮💨子のタイプによりますね!- 2月6日

ママリ
自分の子が言われていたらとても気になりますね💦
友達間で鬼ごっこみたいに順番にそういう風に言っているならいいですが、ずっと1人だけを言っているなら嫌ですね…
-
はじめてのママリ
過去に標的にされたので過敏に反応してしまうのですが(引越し済みです。)
拾ってあげてるのに逃げるって🫠と思いました。- 2月6日

退会ユーザー
その言葉はもしうちの子供に言われていたとしたら気になります。お子さんは何か嫌とかは言ってないですか?
-
はじめてのママリ
言われている側です。
前の学校でそういったことがあったので「前もあったやん😅(揶揄われてた)」というと「そういうんじゃ無いよ」とは言っていました。学校に相談案件か悩みます。- 2月6日
-
退会ユーザー
学校に相談してもよいと思います。
- 2月6日
-
はじめてのママリ
アドバイスをいただきまして電話連絡しました。聞き取り対応しますとの事でした🙇♀️ありがとうございます!
- 2月6日
はじめてのママリ
逃げてる側が計算ドリルを落として、(ランドセルの蓋に挟んだ状態だった)
道端に落ちていたので手渡そうとしたのに逃げて帰って家まで届けてきたと子供から聞きました。女の子と2人で届けてきたと聞いています。