![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パートを始めるかどうかで悩んでます。どちらがいいと思いますか🥹①託児…
パートを始めるかどうかで悩んでます。
どちらがいいと思いますか🥹
①託児付きパートを始めて来年4月からこども園か幼稚園にいれる
②パートは始めずに自宅保育をしながら今年は幼稚園のプレに参加して来年4月から幼稚園にいれる
悩んでる点はパートを始めると幼稚園のプレに参加できないことです。
娘は場所見知り人見知り強めな方なので早めに慣れさせてあげたい気持ちがあります。
それにゆっくり過ごせるのも今だけ。あと一年なら一緒に過ごした方がいいのか。
でもすごく働きたい気持ちもあって、、
仕事内容もとても興味があることです。
まとまらない文章ですみません。1人で悩んでしまってどなたかに聞いて欲しいです笑
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
始めようと思っている仕事が、1年後でも採用される確率が同じであれば②にします!
あと1年であれば子どもと一緒に過ごしたいです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どうしてもやってみたい仕事であれば、そこに託児があるならやってみても良いんじゃないですか😊
プレには行けないけど、託児で他児や先生などに慣れれば少しは練習になるんじゃないかな。
仕事は縁だし、せっかく見つけたならやってみるだけやってみるのも良いかもしれないです。
で、そうすることでママリさんもお子さんを預けることに、その際に泣かれたりすることに慣れるんじゃないかな。
-
はじめてのママリ🔰
縁ってありますよね🥹ちょうどの巡り合わせで募集していて。
とっても迷います🥹
参考になります🙏ありがとうございます🥹- 2時間前
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
働きたい理由が、経済的に困窮しているのでなければ私だったら②にします!
子が小さい時にゆっくり過ごせるのは今だけだし、パートの仕事であれば子供が独立してからでもできると思います!
どうしても働きたいのであれば、預かり保育も行なっている幼稚園のプレに通わせて、週に数回だけ預かり保育を利用してその時間だけパートをすることも出来るかなと思いました◎
働きたいけど小さい子とゆっくり過ごしたい気持ちもある、はじめてのママリさんの思いも満たされるのではないかと思います🌸
-
はじめてのママリ🔰
困窮してる感じではないです!
そうですよね🥹やっぱり貴重な時ですよね🥹
なるほどです!参考になります🙏
ありがとうございます🥹- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ちょうど辞めた方がいて空いた枠があるらしく🥹とーっても迷います🥹
参考になります🙏ありがとうございます🥹